自営業の構築 PR

築古戸建て外注リフォームの工事内容・進捗記録の報告(13日目)

電線高所作業
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

築古戸建ての外注リフォーム工事進捗の記録13日目です。

最終日は電気工事でした。

1日目~12日目の記事を未読の方で、ご興味がございましたら以下より参照ください。

1~4日目工程:洋室2部屋リフォーム、収納増設、階段手摺取り付け

1日目はコチラ2日目はコチラ3日目はコチラ4日目はコチラからどうぞ!

5日目以降:洗面所・浴室リフォーム

5日目はコチラ6日目はコチラ7・8日目はコチラ9日目はコチラ10日目はコチラ11日目はコチラ12日目はコチラからどうぞ!

リフォーム13日目、開始前の状況

参考)12日目までの作業内容

5~12日目までに終えていたのは以下でした。

  • 浴室解体
  • 既存配管の腐食状況確認
  • 既存配管腐食部の撤去
  • 洗面所床排水配管の取り回し
  • 浴槽用給水管のやり替え
  • 既存配管腐食部の新設置き換え
  • 洗面化粧台の給水位置変更
  • 土間コン打設
  • 洗濯機アースの確認と位置調整
  • 浴室照明、浴室乾燥機の配線準備と専用回線化
  • 洗面化粧台専用のコンセント作成
  • 洗濯機アースを真下の床下から屋外へと位置変更してしっかりアース
  • 電子レンジ用アースの新設(浴室真横がキッチンのため、UB入る前の方が都合◎)
  • アンペア変更工事の下準備
  • 回線の範囲確認
  • 旧トイレ換気扇ダクトパイプの撤去
  • 浴室換気扇ダクトホースの取付
  • ユニットバス組立・設置
  • 給湯機の設置(既設20号→新規24号)
  • 浴室・洗面所間に壁を造作
  • 洗面所側の配管撤去・位置調整のために開いていた、洗面所床の戻し
  • 洗面所天井壁紙貼り替えのため、下地のベニヤ貼り
  • 造作した壁に照明・浴室乾燥機の電源スイッチを配線・設置
  • 洗面所の天井・壁クロス、床のCF交換
  • 洗面化粧台の組み立て・設置と給排水
  • 屋外に仮設した洗濯機の戻しと給排水を新調

計70時間の作業でした。(7.5時間×2人+7時間×2人+1時間+3時間+1.5時間+8.5時間+7.5時間×2人+3時間+1時間+5時間+3時間)

13日目当日の作業内容

電気関係の工事ですが、前回かなり前倒しで作業済でしたので、電力会社の到着に合わせて割とゆっくり電気屋さんと監督さんがいらっしゃいました。

  • 分電盤交換工事の仕上げ
  • 屋外の電柱~引き込みの三線式工事(電力会社)

実は浴室の旧換気扇ダクトの網に穴があいていました。

このダクトは今後は使わないのですが、わざわざ取り外すと大ごとなのでパネルで塞ぐ処理をして下さいました。電気屋さんなのに、多能工。

  • 不要になった換気扇ダクトの補修工事

浴室・洗面所 73時間作業後(7.5時間×2人+7時間×2人+1時間+3時間+1.5時間+8.5時間+7.5時間×2人+3時間+1時間+5時間+3時間+2時間+1時間)

いつもよりちょっと遅めに到着された電気屋さんは、屋内の配電盤の作業準備だけちょこっとされて屋外へ行かれました。

監督さんと何やら相談されていた様子でしたが、旧換気扇ダクトを補修して下さっていたのですね。

旧換気扇ダクト補修旧換気扇ダクト補修

 

1時間程したら電力会社がいらして、高所作業を開始。

電線高所作業電線高所作業

 

三線式三線式

 

引き込まれた電線が三本の線に分かれてますが、これがそういうこと、ですかね。

メーターに接続メーターに接続

 

無事メーターにも接続されて屋内へ。

新しい分電盤新しい分電盤

 

分電盤もピカピカですね。

新分電盤中身新分電盤中身

 

分電盤を開くとこんな感じです。

最近?の分電盤はブレーカーが落ちたらここで復旧させるのではないそうです。

屋外側でシャットダウンされて、数秒後に自動復帰するとか。

逆にこの盤面側で異常発生していたら電気屋さんを呼ばないといけないそうです。

へぇー。最近ってそうなんですねぇ・・・。

さらに1時間程したところで、今度は漏電チェックの方がいらっしゃいました。

漏電チェック漏電チェック

 

ブレーカー落ちちゃいますが大丈夫ですか?と聞かれて身構えていましたが、1分も経たずに復旧でした。

午前中の電線からの工事の際には、さすがに作業中ずっと小一時間ぐらい停電となり、エアコンも使えず厳しかったのですが、これなら身構える必要なかったですねー。

以上で無事全行程終了です!

まとめ 13日目を終えて。

ついに全日程が一旦終了しました。

実はコロナで部品入荷がされないためしばらく工事が中断していまして、記事にした「1日目」の前にも、和室の畳交換、勝手口の扉交換もしていました。

そしてさらに、窓4か所のインプラス工事と、キッチン交換を見積中です・・・。

ほぼ全部屋?ってぐらいに手を入れてますね。

築古戸建てでも大きく手を入れれば、かなり快適になることが分かりました。

(躯体がなんとか保っていることが前提ですけど・・・)

工事を開始してみないと分からない大小様々なトラブルが発生しましたが、各職人さんたちと監督さんの腕と経験により、即座に臨機応変な対応されていく様子を肌で感じ、大変貴重な経験になりました。

現状把握、よりよい案の検討、実施。経験のなせるわざですよねぇ。

特に今回のように連続した日程が組まれている中で、後工程に影響が出てしまうと、各職人さんたちも他の現場も抱えていますし大変です。

予定外の工事や対応をしつつも、予定内の日程に収めていく、ダレてしまいそうな暑い環境でもなんなら前倒しで作業してしまう。

各職人さん達、監督さんには頭が上がらない思いです。

あまりに興味深くてちょくちょく現場を眺めてしまいましたが、割と邪魔だったりご迷惑をおかけした局面もあったかと思います・・・申し訳ないです。

冷凍ポカリ、お茶の差し入れは大変好評でしたが、少しでも休息に役立てていれば幸いです。

戸建賃貸業のDIYに役立たないかな?と思って記録を取り始めたこの企画ですけど、甘くはないな!ってところが際立ってしまいました(笑)

プロにお任せするところはお任せし、自分のやれるところを少しでも広げていきたいと思いました。

インプラスやキッチンの続報、総まとめは別途したいと思います!

では!