軽乗用車Uber PR

軽自動車Uber開始企画、任意保険に加入編!制度初期だから安い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フツーの軽自動車でUberEats開始企画。

今回は『自動車任意保険』について第2弾です。

Uber『自動車任意保険』第1弾はコチラ↓

軽自動車Uber開始企画、任意保険検討編!等級引継ぎは簡単な話ではなかった|とりあえず退職しちゃいました実録 (jump-fire.com)

(※この時点では誤解していた内容も含まれています)

前回モヤモヤっとしていた部分がしっかりクリアになり、実際に加入まで完了出来ました!

私の誤解があったり結論まで出ていなかった第1弾と比べて、スッキリする回になるかと思います(笑)

「営業用軽四輪乗用車でも一般型自動車保険しか選べない前例発生!」は誤解だった!

ハイ、出だしから私の誤解の謝罪です(笑)

まずややこしい「表記」一覧を再度見てみましょう↓

用途 自家用/事業用の別 用途車種区分
通常の軽貨物車
(エブリイワゴン等)
貨物 事業用 営業用
軽四輪貨物車
通常の軽乗用車
(N-BOX等)
乗用 自家用 自家用
軽四輪乗用車
規制緩和を活用
した場合
乗用 事業用 営業用
軽四輪乗用車

上記において「営業用軽四輪貨物車」=「一般型自動車保険」のみ。

コレは現状不変です。

そして私が話していた経緯がコチラでした↓

  1. 営業用軽四輪貨物車」と認識され、「一般型自動車保険」の案内…
  2. 規制緩和を説明すると、保険会社本社へと問い合わせしてくれた
  3. 総合型自動車保険」が適用可能と回答
  4. 他の方で同様の保険加入があり車検証提出 <誤解発生!!>
  5. 一般型自動車保険」の適用になると回答…

大事なのは④です。

同様の乗用車種(ワゴンR)そのまま登録なのに、「一般型自動車保険」になると聞いた(つもり)でした。

実際はココに勘違いがありまして。

ワゴンRながら後部座席撤去など改造を施して「貨物化」し黒ナンバー取得していた模様!

えーっ?!どなたか存じませんが、あえて今そっちですか…。

というのもこの方法、2022年10月の規制緩和前でも出来た方法です。

荷室確保改造を施し貨物化して黒ナンバー取得した場合、「営業用軽四輪貨物車」として車検証登録されます!(規制緩和前後でこの点は変わってません)

それなら「一般型自動車保険」の適用になるのも自然です。

④を聞いた際にも『貨物車に変更したパターンじゃないですよね?』って確認していたつもりなんですが、見事にいき違ってました。

まーでも、解決して良かった!納得です!

用途車種の区分が現状存在していないという理由で、自家用軽四輪乗用車のまま?!

営業用軽四輪乗用車」だと「総合型自動車保険」に加入が出来て、各種割引や等級恩恵を受けられる、と書いてきましたが、実際にはビミョーにニュアンスが違ってました!

正確には、現状保険会社側で営業用軽四輪乗用車」の区分が用意出来ていないようです。

だから自家用軽四輪乗用車」と同等の扱いを暫定的に行っているそうです!

規制緩和に会社側の見直しが追い付いていないんですねー。

用途車種区分 保険
営業用軽四輪貨物車 一般型自動車保険
自家用軽四輪乗用車 総合型自動車保険
営業用軽四輪乗用車 (そもそも区分準備してない!)

こんな感じってことのようです。

保険会社
保険会社
準備してないから変更できないし…、「自家用軽四輪乗用車」区分のままでいいよ~

…っていう、なんだかユルフワっとした感じ(笑)

…ということは、ですよ。

コレ…会社側の見直しが済む前に加入しちゃった方がお得?

⇒そうかも…。

今後見直しされない?

⇒業務として自家用より長時間使用するという意味で、営業用軽四輪貨物車の事故リスクに近いとされる可能性は十分にあるかも

黄5ナンバーから黒5ナンバーに切り替えた時の手続きと保険料は?

⇒用途車種区分と使用目的に変更はない(というか区分が無くて変更出来ない)ので、車検証提出しナンバーのみ差し変わるだけ。保険料は不変!

自家用軽四輪乗用車扱いのままってことは…等級引き継げる?

⇒引き継げました。私の様に増車ならセカンドカー割引で7等級スタートも出来ます。さらに増車ではなく切り替えなら育てた等級も使えそう。ただし「業務使用」目的の保険を取り扱っている保険会社に乗換える必要はあります。

現状で「営業用軽四輪乗用車」の扱いについては決まってはいませんが。

常識的に考えると「営業用軽四輪乗用車」って、「自家用軽四輪乗用車」よりも「営業用軽四輪貨物車」の方がむしろ近しい気はしますよね。

そうなると今後保険料up方向に制度見直しがされる可能性も十分ありそうです。

しかし現状の移行期のうちに加入さえしてしまえば加入中に保険料が追加徴収されることは、基本ない模様です。

さらに1年でしか契約出来ないネット型保険と異なり、「複数年契約」をすることだって可能です。

フワっとした現在の「移行期対応」のうちにとりあえず3年契約して抑えちゃう!ってのも、案外アリなんじゃないかなーと思っています。

自家用軽四輪乗用車&業務使用保険だとUber Eatsで配達パートナー承認されないかも問題はどうなる?

現時点でUberEatsへの登録ハードルは残っちゃいます。

けど保険料10万円の差はあまりにデカイですし、この『自家用軽四輪乗用車&業務使用』保険で登録出来た方は実際にいらっしゃいます。

うまくいかないかもしれないことは覚悟の上で、10万円のためと思って粘り強く承認チャレンジしてみるつもりです。

このポイントは未完ですので、進捗に応じて継続報告していきます!

総合型自動車保険だと、今後軽貨物を本格開始する際には不利?

本格的に軽貨物車を購入した場合は、営業用軽四輪貨物車用の保険にまたイチから入り直しが必要な問題も残ります。

ただこの問題に関しても今後「自家用軽四輪乗用車&業務使用」の保険加入者への取り扱いが見直される際に同時に変わる余地も残っている模様。

将来本格的に行うかどうかは今分かりませんし。

とりあえずその点は覚悟しつつも、目先の10万円を確保しちゃいます!

業務以外で使用した際の補償は難しい?

この点は明確になりました。大丈夫でした!

使用目的は「業務使用」。

この状態で私用していて事故を起こしても補償されるか?という問題。

⇒ 私の保険であれば問題ない という回答を得られました!

ただこれは非常に重要なポイントです。

場合によっては、いきなり数億の負債になりえる話ですからね…。

ご自身で確実に代理店と直接話し確認しておきましょう。

まとめ

…ということで無事、自動車任意保険に長期加入出来ました!

初年度の保険料は4万円台です。

貨物車扱いの場合の見積もりは15万円ですので、ホントデカイ差…!

前々からお世話になっている代理店の担当者さんを思い出したことと、自分でも調べまわってちょっとサポート出来たことはホント良かったです。

あ、保険会社は誤解が解けたので「東京海上ではない某大手」です(笑)

  • 営業用軽四輪乗用車」なら「総合型自動車保険」に加入出来た!
  • 保険会社が新規区分準備中という現在の暫定的な状況はいつまで続くか不明!今のうちかも?!
  • Uber登録ハードルはこれからチャレンジ!

あとはUberハードルさえ越えられれば、保険面での配達準備はバッチリですね!

長期戦覚悟で粘り強くいきます!

では!