耳寄り情報 PR

OBDⅡ接続したレーダーが走行開始後に切断するトラブルが解決

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は車載レーダーの接続方法として『OBDⅡ接続』を好んでいます。

  • 自力でバッテリーや配線から電源取るスキルなし
  • かといってバッテリー接続工賃は惜しい
  • バッテリー接続よりは載せ替え・再利用も容易
  • アクセサリーソケット経由は配線ごちゃごちゃしがち
  • アクセサリーソケット経由の方がうっかり抜けやすい

…といった点から、OBDⅡケーブルを購入して接続することは、少なくとも私にとって「ちょうど良い選択肢」であると感じています。

ただレーダーメーカーとしては公認の接続方法とはいえ、カーメーカーとしては公式推奨している純正部品ではモチロンありません。

故障の要因になり得る点やカーメーカー補償が受けられなくなる可能性がある点は、自己責任での使用になります。

そんなOBDⅡケーブルでの接続ですが、Uber配達用の車両が増えたこともありレーダーを入れ替え・載せ替えした直後から、通電はするのに数分後に切断してしまうように…。

長らく色々な要因を疑って調べた結果、非常に単純な自分の初期設定ミスに行きついた経験を紹介します…。

OBDⅡ切断トラブル。結論は、メーカー別設定を忘れていたこと…

私が直面したのは、エンジンをかけた瞬間はしっかりと接続し電源が入るのに、数分経つとなぜか切断してしまうという症状。

解決までにかなり紆余曲折したのですが、まず結論を書いてしまうと。

トラブル要因は『本体で行う初期設定の一つ、カーメーカー別設定が漏れていた』という初歩の初歩でした…。

本体でのカーメーカー別設定をキチンと行った結果、長く苦しんでいた症状がアッサリ解消しました。

単純ミスの背景は、新設じゃなく載せ替えだったこと

この単純ミスを見過ごしてしまった要因の一つは、レーダーを新設ではなく載せ替えて再利用しようとしたことです。

新設の場合はパッケージから出してウキウキと取説を見ながら設定・設置していくのですが。

載せ替えなので、当然パッケージ開封の儀はなく「現物+OBDⅡケーブルだけ」。

トヨタ車からホンダ車への載せ替えでしたが、メーカーの違いなどさほど意識せず、配線を内張りに収めて終了!したつもりになってました。

さほど意識しない、というのは「ケーブル品番の適合車種チェック」は確認していました。

通常時の使用方法は理解していましので、本体側にまったく意識がないまま。。。

本体側の初期設定は過去に1度きりなのですっかり覚えてませんでした。

同様のシチュエーションで発生しやすい単純ミスだと思いますので要注意です。

原因究明までの紆余曲折…

本体の初期設定漏れという単純ミスにたどり着くまでの間、様々な要因を考えては試し、当然失敗するという過程がありました。

供養?のために書いておくと、試した内容は

  • OBDⅡケーブル品番チェック ⇒ メーカー適合表で問題なし
  • OBDⅡケーブルが抜けちゃう? ⇒ 起動後ずっと停車状態でも電源落ちる
  • OBDⅡケーブル断線チェック ⇒ 他車と交換するも他車側で問題なし
  • OBDⅡ接続元部分の故障チェック ⇒ ディーラーで確認し問題なし
  • 本体チェック1 ⇒ 本体を他車に移動、電源落ちない(※たまたま…)
  • 本体チェック2 ⇒ 別本体を接続、電源落ちる

などなど…。

本体設定はトヨタ車のままでしたが、本体チェック1としてスバル車で実験したところ、幸か不幸か?電源落ちずにたまたま使えてしまいました。

もしこれで電源が落ちてしまっていた場合、本体故障と勘違い断定して本体を買い替えてしまっていた可能性があるので、良かったのかもしれません…。

本体自体は使える…。

ケーブルも使える…。

車体側の接続部分も問題ない…。

…じゃあホンダ車が適合していないってこと?!

「OBDⅡケーブル ホンダ車 すぐ切れる」などで検索を試していましたが。

実際の問題は「ケーブル」でも「ホンダ車」でもなく『本体側初期設定』なので(苦笑)

見事にスルーしてしまい中々正解にたどり着けないままでした。

私が気に入っている配線スッキリのセルスターレーダー+ドラレコ+OBDⅡ組み合わせ

OBDⅡケーブル経由でレーダーの電源確保をすると、

  • バッテリー接続よりも手軽でありながら
  • アクセサリーソケットよりスッキリ配線出来る

と「良いとこ取り」が出来ます。

さらにセルスターの一部商品では、ドラレコ電源をレーダーからケーブルでつないで確保可能です!

以前はレーダーもドラレコもアクセサリーソケットから電源を取っていて、センターコンソール周りがゴチャつきがちだった私にとっては、革命的なスッキリ感…!

私が構築したのは1年前なのでもう後継品が出ているかもしれませんが、

  • レーダー:AR-W87LA
  • ドラレコ:CS-92WQH
  • レーダー⇔ドラレコ間ケーブル:GDO-11
  • OBDⅡケーブル:RO-117(車種による)

…という組み合わせなら、DIYレベルが低い私でも配線はかなりスッキリと出来て、快適に使用しています。

まとめ

ODBⅡ接続したレーダーが数分後に電源遮断してしまうトラブルが解決した経験談でした。

根本原因が分かってしまえば非常に単純な『初期設定漏れ』というポカミスなのですが…。

意外と迷い込んでしまうと解決の糸口が見つかり辛いトラブルでもあり、ネット検索でも解決方法に中々たどり着くことが出来ませんでした。

購入して新規設置する際は同様の間違いが起きづらいですが、しばらく使用して載せ替えの際にハマりやすいです。

下手に「製品について知っているつもり」になっていますし、取扱説明書もすでに捨ててしまっているケースもありますしね…。

私同様にハマってしまった方の助けになれば幸いです。

では。