株式投資 PR

立会外分売 マルマエに参加。2枚獲得し利益確定

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

退職後の不安定な収入・資産を補うため実践している中の1つが「立会外分売への参加」。

私自身は2022年から本格的に参戦開始。

実践歴は浅いにも関わらず、特に『始値売却を基本戦略』として以降は、小さくとも安定した収益が残せるようになりました。

始値売却戦略を徹底するには、9時直前に素早い確認・売却作業が必須となります。

その点、時間の都合が付けやすい立場も活かせるので、積極的な実践を続けています。

8/25(月)は「6264 マルマエ」の立会外分売実施日でした。

しっかり参加しました!

結果…!

2枚獲得し始値売却で利益確定出来ました。

(※株主優待取得記事を優先していたため今さら感ありますが、記録の意味もありますのでご容赦ください…)

立会外分売 マルマエに参加し2枚獲得

今回の「6264 マルマエ」立会外分売の前評判は↓

  • 業績発表:〇 3Q決算後。新規連結子会社があり前年対比は分かり辛いが、好調
  • 株価調整:〇 発表日から-4.1%。そこそこ調整。
  • 株価指標:〇 PER14倍台。ふつう。
  • 株価位置:〇 25年4月-6月で50%程上昇、1,500円近辺は長期でも底堅そうな位置。
  • 株主還元:〇 株主優待10円(長期縛り)+配当40円、利回り3.4%。8月末権利。
  • 流動性:〇  実施39.2万、値決日17.8万株、貸借。問題なさそう

…といった感じでした。

業績は好調で各条件ともまずまず良く、株主還元は多少弱いものの権利日至近という面でのカバーが出来そう。

しっかり参加してみました。

マルマエ 立会外分売当日の値動き

マルマエ値動き(分売価格1,458円)マルマエ値動き(分売価格1,458円)

 

分売単価1,458円に対して、

  • 始値1,535円(+77円)
  • 高値1,555円(+97円)
  • 安値1,515円(+57円)
  • 終値1,515円(+57円

という結果で1枚あたり+5,700円~+9,700円としっかり利益案件になりました。

我が家の当落結果 2枚獲得

我が家では2枚獲得出来ました。

岡三オンライン証券さんから1枚当選↓

マルマエ 岡三オンライン証券 当選マルマエ 岡三オンライン証券 当選

 

SBIネオトレード証券さんから1枚獲得↓

マルマエ SBIネオトレード証券 獲得マルマエ SBIネオトレード証券 獲得

 

基本戦略通り始値売却し↓

証券会社 当選枚数 手数料 利益
マネックス 0
野村 0
岡三オン 1 0 +7,700
松井 0
SBIネオ 1 0 +7,700
楽天 0
SBI 0
合計 2 0 +15,400

手数料込で15,400円の利益確定となりました。

その他(ネオトレ変則日程、野村失効ライン)

SBIネオトレード証券さんでは実施IRのタイミングに合わせて↓

  • 16:30 マルマエ 立会外分売実施IR
  • 16:53頃 ネオトレ 取扱開始日時の開示
  • 17:00(定刻) ネオトレ 取扱開始

…というような定刻パターンでした。

野村証券さんからは2,300株で参加してハズレでした。

まとめ

マルマエの立会外分売に参加し、2枚獲得し15,400円の利益確定が出来ました。

これで2025年の立会外分売/トレード総合計では↓

獲得銘柄数 獲得株数 損益
29 10,700 +361,072

となりました。

株主優待権利日も近く条件も整った案件だったので気合を入れて臨みましたが、当選出来て良かったです。

気を引き締めつつコツコツ取り組んでいきます。

ではー。

立会外分売と相性抜群と言えば、松井証券。

未成年は完全無料&大人も50万円までなら無料の松井証券さんは、立会外分売との相性が抜群の証券口座です!

お子さんがいて立会外分売をするなら、ココは外せません!

・・・モチロン、手数料云々はまずは当たってからの話ですけどね!(笑)

分売価格+1円の結果でも利益が残せる証券会社です!