株式投資 PR

2023年5月に私が取得した株主優待銘柄と収支完全公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨夜2023年6月分を報告集計していて、2023年5月の報告漏れに気付きました…。

私が取得した株主優待銘柄の一覧と収支について公開します。

…今さら感満載ですが毎月継続案件でもありますし、さらりとでもまとめておきます…。

5月の株主優待、取得収支報告!

早速報告して行きます。

クロス取引(制度・一般信用)で取得の部

202305株主優待クロス取得分202305株主優待クロス取得分

 

額面価値…株主優待券の額面価値

 実質価値…オークション相場等も加味した実質的な価値

 必需価値…生活必需品の支出と相殺出来る価値

5月はサカタのタネと大黒天物産のクロスも失敗してましたが。

そういえばクスリのアオキでもやらかしてましたね…。

お昼に一般信用売在庫拾って、買いを入れ忘れて昇竜拳という…。

ひと月に3つ…、ミスし過ぎです。

5月は日用品株主優待が多くて助かりますよねー。

アスクル株主優待で利用するロハコもとても便利ですし、薬局系が豊富で生活コスト節約に直結出来る銘柄揃いの月です!

WNIについてはあえて制度クロスを選択し、しっかり配当差益を確保出来ました。

コレ…、慣れてきたら優待株数に縛られず余裕資金もう少し突っ込んでみるのも面白いかも…?

現物取得の部

5月の現物取得は2銘柄だけです。

202305株主優待現物取得分202305株主優待現物取得分

 

両方いわゆる恩株状態なので、そっと保有し続けています。

総合計の収支報告

以上により総合計収支は以下となりました↓

取得コスト:25,753円

⇒ 額面価値収支:+36,247円

⇒ 実質価値収支:+24,057円

⇒ 必需価値収支:+18,057円

クスリのアオキミスによる1.5万円コストがデカイ…。

まとめ

制度信用クロスによる配当差益をしっかり意識し始めたのが5月銘柄からでした。

6月に制度信用クロスした銘柄は外食系が多く、業績回復期なので配当がないなどあまり恩恵を受けることが出来ませんでしたが。

もう少し多用していって「引き出し」を増やしたいなーと思っています。

配当差益狙い制度クロスが一番良いパターンは、

  • それなりに配当が出る
  • けど高配当過ぎない
  • 一般がジャブジャブに余っている
  • 過去の逆日歩は低額で安定している

…など、逆日歩が低額で済みそうな条件が揃っている時でしょうね。

とはいえ万が一、逆日歩が意外と炸裂してしまった場合は「一般信用にしておけば…」と後悔してしまうこと間違いなし(苦笑)

一般信用という掛けられる保険をあえて掛けずに突っ込むわけですから…、リスクを読み違わないように経験を重ねていきたいです。

では。