軽乗用車でUberEats企画。
今回は本日通知された「悪天候によるUberEatsサービス停止のお知らせ」について。
実際稼働してみた状況についてメモしておきます。
悪天候によるUberサービス停止?通知はあったが…
本日は朝から台風の影響で雨模様。
クルマで配達をしている私にとっては、雨天は二輪Uberとの差がつけられるありがたい機会です。
ボーナスがいただける「雨クエスト」の発生もしていましたし、昼ご飯の需要が強い時間帯にさあ、配達に出よう!としていた瞬間に何やら通知がありました。
Uberサービス停止のお知らせが午前11時頃に届いた
通知を確認してみると、なんと悪天候によりUberがサービス停止するとのこと…!
詳しい内容として、
- 当面の間、サービスを停止
- オンライン設定しても配達依頼は入らない
- サービス再開の案内は改めてお知らせ
といったことが書き添えられていました。
とは思いつつ、台風対策として万全を期すなら仕方ないか…と出発は中断しました。
Uberサービス再開に備えていると…?
たった7か月ほどの配達歴ですが、Uber自体がサービス中断するのは初めての経験。
ふと思いついたのは、
ということでした。
サービス再開の案内は「改めてお知らせ」とのことでしたが、どうせ配達依頼が来ないならオンラインのままで良いのでは?とアプリは起動放置しておくことに。
自宅で別の作業を始めようと準備していると…。
~ピロリロン♪ピロリロン♪~(配達依頼音)
なんとサービス停止通知から10分もしないうちに配達依頼が…?
Uberサービス停止中のアナウンスにも関わらず…普段通り?!
困惑しながらも、天候は外出に危険を感じるような状態では全くなかったこともあり、配達をしてしまうことに。
向かっている途中でキャンセルとなったり、レストランに着いてみたらサービス停止中って言われたりするかも?と想像してみましたが、何もなく平和に配達完了しました。
サービスが停止する前に入っていたオーダー分?その後ずっと依頼あったのでなさそう
サービス停止直後の配達依頼だったので、タイムラグかな?と最初は想像していました。
しかし、その後も14時ごろまで配達依頼は断続的に入り続けていたので「詰まっていた分だけ」ってことはなさそうです。
表面上サービス停止中なら配達員が少なくて仕事が多く単価が高い?!特になかった…
サービス停止のアナウンス中なので『仕事が多くて単価が高いボーナスタイム』を妄想しましたが、そんなこともなかったです(笑)
確かに断続的に配達依頼はありましたし、雨クエストのおかげで効率は多少良かったですが。
ダブル連発で動きっぱなし!でもなく、4桁の依頼連発!ってこともなかったです。
…何ならクエスト上乗せを無視すると普段より若干単価は安かったような?
安全度の高いクルマ配達だから中断されなかった?バイクも見掛けました
他に考えたのは「私がクルマ配達だから依頼中断がなかったのでは?」という説。
ただ街中にはUberと思われるバイクも走っていましたし、配達依頼数がそこまで伸びなかったことからも、クルマに限定していたってことはなさそうに思っています。
中断エリアと継続エリアが細かく設定されていた?コレはあるかも
個人では立証できませんでしたが、もしかすると『本当に中断しているエリア』もあったのかも…?
Uberの週間クエスト条件でも「出発地点が東京内であることが必要です」といった表記がされますが、実際にはかなり広範囲の近郊でカウントされます。
こういう点からも、エリアのくくりが割と大雑把に感じますので…(苦笑)
全体に通知はしたものの、実際に中断エリアと通常通り継続していたエリアがあったのかもしれませんね!
さすがに確かめる術もなかったですが、コレはあり得そう。
まとめ 自己判断大事
結局、サービス停止とは何だったのか…?現時点では特に続報も再開通知もなく良く分かりません。
とりあえず夜ピークに向けて雨クエストがひっそり発生したことだけは分かっています…!
明らかに身の危険を感じる場合に、無理をして配達に出てしまうのは良くないですが。
一方で判断を間違えなければ効率的な稼ぎ時になり得ますし、荒天で外出せずに食事をしたい需要に応えることが出来ます。
Uberシステムを全信頼して再開のお知らせをひたすら待つ方法もありましたが、サラリーマンではないので、待機時間分の補償や基本給があるわけではないですし。
自己判断して拾える売上は貪欲に効率的に拾っていくのも、個人事業主としては大事なのかな?と思ったりもしました。
もし「配達は自粛してください」というような記載だったら自宅待機したかも?今回の記載は「安全優先」だけでした。
もちろん事故ったら元も子もないので、普段以上に安全運転に気を付けたのは言うまでもありません。
無謀な行動は自分以外を巻き込んでしまうこともありますし、冷静で慎重な自己判断は大事ですね。
まだまだ初めてのパターンがあるもんだなー、と感じましたが今後もバランスよく続けていきます。
ではー。