株式投資 PR

9月末4銘柄を今週早仕掛けしておきました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

週末にかけて日経平均の下落が大きかったですね。

私の中長期投資分の含み益も幻で、たった2日で100万円超が消滅していきました。

こういう時こそ?、手堅い株主優待取得で精神安定を…(笑)

9月末も魅力的な銘柄がたくさんありますが、逆日歩日数が3日なので一般信用活用によるリスクコントロールが重要になってきます。

とはいえ一般信用在庫は限りがありますので、コストは余計に掛かりますが早仕掛けで確保する機会も増えますよね。

私は今週、4銘柄を早仕掛けで抑えてしまいましたので報告してみます。

私が9月1週に一般信用早仕掛けを行った銘柄

私が権利付最終日の3週間前に確保した銘柄は以下です↓

早仕掛けした9月末銘柄早仕掛けした9月末銘柄

 

  • 2594 キーコーヒー
  • 3167 TOKAI HD
  • 9470 学研HD
  • 9832 オートバックス

以上の4銘柄を早仕掛けしました。

早仕掛けのタイミングはどうだった?現在時点の在庫状況

早仕掛けした4銘柄ですが、現在時点の在庫を確認すると学研HD以外は0株になっています。

ただ毎日の申込開始時点では在庫が毎日復活しているようなので、まだ十分に余裕がある状態でしたね。

毎日の在庫状況は「取引とり子の株はじめ」さんで確認可能です。

トップページ↓

取引とり子の株はじめ (torihikitoriko.com)

9月末在庫、毎日の状況↓

【9月優待】一般信用売り在庫情報【日興&楽天】 | 取引とり子の株はじめ – Part 6 (torihikitoriko.com)

正直、『早過ぎ』といって過言ではないかと…。

早仕掛け済4銘柄のコストを試算してみる。一応黒字

私の早仕掛けにより発生するコストを試算してみます。

約定日は9月5日なので受渡日は9月7日。

売建日数は10月2日までの26日分です。

信用クロス買いした分は即日現引き。

この日数と単価からコスト試算すると↓

Code 銘柄 株数 コスト 優待価値
2594 キーコーヒー 300 673円 3,000円
3167 TOKAI 300 303円 3,960円
9470 学研 400 366円 4,000円
9832 オートバックス 1,000 1,747円 13,000円

これぐらいでした。

十分黒字ではありますね。

早仕掛けコストに抵抗がある場合はどうする?少しだけリスクを取り単価差狙ってみる?!

早仕掛けをする場合に気になるのは、直前で取得出来た場合とのコスト差ですよね。

心配になって早めに確保したのに、最終日まで在庫が余っていた…なんて経験をしてしまうと、ギリギリまで確保を遅らせたくなります。

そのギリギリを見極めるために、毎日申込開始時間に参加しなくてはいけなくなったり、見誤って取得出来なくなったり…。

1つの方法として、リスクゼロの同値クロスではなく、少しだけリスクを取って数円の単価差を狙ってみるのはどうでしょう?

先ほどの4銘柄のコストを(ほぼ)帳消しにするための、売り/買い単価差は↓

Code 銘柄 株数 狙う単価差
2594 キーコーヒー 300 2円
3167 TOKAI 300 1円
9470 学研 400 1円
9832 オートバックス 1,000 2円

…この程度です。

この単価差さえ確保出来てしまえば、コストは数十円~むしろ黒字。

早仕掛けの迷いが消せるなら…狙ってみる価値はあるかも…?

狙ってみた結果。

実際に狙ってみた結果、以下の様になりました↓

2309早仕掛け買い結果2309早仕掛け買い結果

 

(※上記画像はエクセルに張り付けて加工してます。関係ない持ち株がたくさん写り込んでしまうので…すみません)

キーコーヒー、TOKAI、学研は1円の単価差。

オートバックスは2.5円の単価差を確保出来ました!

大成功!

…。

と思えるかもしれませんが…。

学研の株数を良く見ると…買えているのは100株だけ!!

残り300株は売りだけ約定済で、そのあと上昇=含み損になってます…。

直近金曜日の終値で時価評価すると↓

Code 銘柄 コスト 単価差損益
2594 キーコーヒー 673円 300円
3167 TOKAI 303円 300円
9470 学研 366円 -1,100円
9832 オートバックス 1,747円 2,500円
3,089円 2,000円

こういう状況ですねー…。

まとめ

ということで、現時点で私の早仕掛けの状況と失敗例を公開しました。

学研に関しては単価差益取りに失敗した上に、在庫もまだ十分余っていてなおさら残念な気持ちに(苦笑)

やはり一気に複数銘柄で単価差を狙いに行くと、ケアが間に合わずに失敗する一因になり得ますねー…。

今回に関しては1銘柄に集中し、他の3銘柄分をカバーするという考えが良かったかもしれません。

  • オートバックスの株数が最も多いので、小さい単価差で差益が狙いやすい
  • 他3銘柄は同値クロスにしておく
  • オートバックスだけに一点集中し3銘柄分カバーする

これならよりウマくいく可能性が高かったかもしれません。

まだ権利付最終日までは余裕がありますので、学研は様子見しておきます。

私が来週以降に早仕掛けを狙っていくとしたら、エフシーシー、NSD、モスフード、各ハムあたりですかねぇ。

在庫やコストをにらみつつ、懲りずに単価差もチャレンジしてみたりしつつ、効率良く狙っていきたいと思います。

では。