自営業の構築 PR

自営業のチラシ配りその②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日紹介したチラシ配りですが、さらに数日分のデータがたまってきましたので紹介します。

これから自営をされる方、近隣にポスティングをしようと思っている方に向けて、配るペースをイメージするためにお役立て下さい。

ボードとフリクションマーカチラシ配りの必須アイテムボードとフリクションマーカです

チラシを配った軒数と時間

どれぐらいの時間をかけて何軒に配れたか、記録を取りながら配ることを継続しています。

時間と軒数、配布時間帯

  • 1回目:2.50時間 375軒 (15時ー17時半)
  • 2回目:1.50時間 280軒 (16時ー17時半)
  • 3回目:1.00時間 280軒 (10時ー11時)
  • 4回目:0.75時間 192軒 (12時半ー13時15)
  • 5回目:2.15時間 410軒 (14時半ー16時45)
  • 6回目:0.42時間 125軒 (13時50ー14時15)
  • 7回目:1.50時間 361軒 (10時50ー12時20)
  • 8回目:0.75時間 140軒 (14時40ー15時25)
  • 9回目:1.42時間 105軒 (15時25ー16時50)
  • 10回目:1.58時間 223軒 (10時半ー12時05)
  • 11回目:0.67時間 113軒 (13時20ー14時)
  • 合計:14.33時間 2,604軒

1時間あたりに配った枚数で換算

  • 1回目:150枚
  • 2回目:186.7枚
  • 3回目:280枚
  • 4回目:256枚
  • 5回目:182.2枚
  • 6回目:300枚
  • 7回目:240.7枚
  • 8回目:186.7枚
  • 9回目:74.1枚
  • 10回目:140.8枚
  • 11回目:169.5枚
  • 平均:181.7枚/時間

8回目で近所は配り終えて、9回目はお隣の地域、10回目以降は逆隣の地域への足を伸ばしています。

時間当たり効率がガクッと下がっているのはそのためですね。

逆に8回目までが効率良すぎた、の方が近いかもしれません。

チラシ配り効率を左右する要素

天敵、外部環境の悪化前に精力的に配ってますが、軽い熱中症になりました・・・

チラシ配りに雨は最大の敵となるので、梅雨に入る前に少しでも多く配っておきたいため、空き時間があれば短い時間であっても精力的に進めています。

気温も今がギリギリだと思います。

実際7-9回目は同日の記録なのですが、この日は真夏日となり、水分補給が甘かったので夜は頭痛がしました。軽い熱中症だったのでしょうね。

チラシ配りにおいて防暑・防寒対策、水分補給は本当に重要です。気を付けましょう。

隣の地域の知り合いから、詳細地図を入手!ありがたい!!

前回チラシ配りの必須アイテムで詳細な地図を挙げていたのですが、一昔前の自治会などで住民だけが貰える、家の形や表札まで記された地図が最強です。

自分の地域のものは持っていたのですが、もちろんお隣の地域のものは持っていなかったので苦戦を予想していました。

しかしお隣の地域の知り合いから、同様の地図を貸して頂くことが出来ました!

表札内容なので街を歩けば分かる情報しか載っていないとはいえ、個人情報が詰まったものと言えるので、最近では入手が難しいことは想像出来ます。発行すらしてないのかな。

もちろん本来の私たちの目的以外で使用することは絶対にありません。

ほんとこれがあるかないかで、効率どころか成否にも関わるほどの重要アイテムです。滅茶苦茶助かりました!

よほど土地勘や方向感覚に自信のある方だったら可能なのかもしれませんが、夢中で配っていると本当にどっちからきたのか、どこまで入れたのかスグ分からなくなってしまいます・・・。(少なくとも私たちは)

チラシを配りながらできること。いまはチラシに集中していますが・・・

奥さんは近年楽しそうに庭いじりをしていますので、この時期にチラシを配ると立派なガーデニングのお宅で癒されたりしてます。

とはいえ必死に配ってるのであまり見ているヒマがないです!

私は不動産賃貸業目線で、空き家や外壁の状態、古い建売が並んでいる地域だと外構をどのようにハツって駐車場を取っているかなど、興味深いです。

とはいえ必死に配ってるのであまり見ているヒマがないです!!!

インターホンが故障している家が意外と多いので、モニター付きインターホンの取付販売営業が出来ないかな?など、自営のヒントも転がっていそうな気がします。

付け替えている家は、パナソニックのカメラ付きドアホンが圧倒的に多いですね。

自宅にも使用しているパナソニックの電池式ドアホンであれば、取り付けは一切資格がいらないですが、取り外しが種類によっては電気工事系の資格がいりますよね。

取り外し後には綺麗に養生する気配りと技術も必要そうです。

取ってみようかなー、自分不器用だしなー。

まとめ

公開したデータは実際に私たちが配った結果ですので、何かの参考になりましたらご活用ください。

近所を歩いてみると、いつのまにか出来ていたカフェや公園など、今まで気付いていなかった人が集まっているスポットを見つけることが出来ました。

戸別投函もいいですがそういった場所で配ってみたり、チラシを置かせてもらえないか話をしてみようか、など色々とアイデアも出てきてイイ感じです。

本格的な梅雨と夏が到来する前に、少なくとも隣の地域までは配り終えられるように、もうひと頑張りしたいと思います!また報告します。

では!