株主優待取得 PR

ディズニー旅行で株主優待活用。4社5万円分お得に満喫。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GW期間中に家族でディズニーランドに遊びに行ってきました。

いくつかの株主優待を活用したおかげで「5万円分お得」に満喫することが出来ました。

GW期間中は大混雑しているイメージですが、私たちが行った4月29日はかなり空いていたので同じような連休の並びなら狙いめの日程かもしれません。

モバイルオーダーがさらに便利になっていて、食事にほとんど時間を掛けずに済んで快適でした。

今回のディズニー旅行体験をまとめてみます。

東京ディズニーランド旅行2504-1東京ディズニーランド旅行2504-1

ディズニーランド旅行!日程は我が家定番の前泊で…

まずは日程紹介です。

ディズニーランド入園4月29日でしたが、前夜の4月28日に学校帰りの子供たちを待ってから自宅を出発し、舞浜エリアのホテルに前泊しました。

自宅から日帰りで済ませようとすると朝が早く、閉園時間まで満喫すると帰りの運転がかなり眠くなってしまうので…、ここ10年ぐらいはこのパターンに落ち着いています。

前泊した場合のお楽しみの1つは、ホテルから無料シャトルバスに乗ってイクスピアリエリアに遊びに行くこと…!

安全とお楽しみを兼ねた選択です。

イクスピアリエリアは入園日以外でもお楽しみが一杯。株主優待も活用可能!

ボン・ヴォヤージュでキャラクターグッズを揃えれば、翌朝の入園待ち時間から気分を盛り上げることも出来ます。

イクスピアリにはクリスマスシーズンであればツリーの飾り付けがあったりと楽しいです。

子連れならディズニーリゾートラインに乗って1周してみるのも良いですね。

さらにイクスピアリ内の食事処には、クリエイトレストランツ系列のお店がたくさん入っていますので、株主優待券を活用した夕食を楽しむことも出来ます。

シャトルバスで移動しておくことで、運転手も気にせずアルコールを飲めます!

東京ディズニーランド旅行2504-11東京ディズニーランド旅行2504-11

ディズニー旅行での株主優待活用。4社で5万円分お得に。

今回のディズニー旅行では、前泊でのイクスピアリ満喫部分も含めて5万円分が株主優待でお得になりました。

使用した株主優待は↓

  1. 6191 エアトリ:13,000円分(前泊ホテル代)
  2. 3387 クリレス:12,000円分(イクスピアリ夕食代)
  3. 6050 イーガーディアン:3,200円分(コンビニ代)
  4. 4661 OLC:21,800円分(パークチケット代)

です。

①ディズニー旅行でエアトリの株主優待活用

エアトリの株主優待ポイントは数年分貯めて使う準備を進めていましたが、方針変更し使ってしまうことに。

とりあえず思惑通りに期限を引き伸ばして貯められることは確認出来ましたしね。

エアトリの株主優待を活用してホテル予約エアトリの株主優待を活用してホテル予約

 

ホテルエミオン東京ベイエアトリポイント13,000円分を適用し、16,070円で宿泊出来ました。

楽天トラベルで調べた当日の周辺ホテル料金と見比べて十分にお安く、まだ宿泊したことがなかったことも決め手でした。

東京ディズニーランド旅行2504-4東京ディズニーランド旅行2504-4

 

ホテルエミオン東京ベイに宿泊してみて良かった点は↓

  • シャトルバスが遅い時間まで充実していること
  • 大浴場があること
  • ホテル内にコンビニがあり館内着で気軽に利用出来ること
  • 十分な駐車場があること

逆にちょっと残念だった点は↓

  • 大浴場が別料金だったこと(宿泊プランにも寄る)
  • ホテル内のコンビニは小さめだったこと

イクスピアリで前夜に遊びたい場合、ホテルからパークへのシャトルバスは有無だけではなく、何時まで運行しているか?も大事なポイントになります。

一例として、以前現地でミスに気付いたラジェントホテル東京ベイのバス時刻表と比較してみると…↓

ホテルからパークへの終バス比較ホテルからパークへの終バス比較

 

ホテルエミオン東京ベイのシャトルバス終バス時刻は余裕があるので、有効活用することが出来ました。

東京ディズニーランド旅行2504-2東京ディズニーランド旅行2504-2

②ディズニー旅行でクリエイトレストランツの株主優待活用

イクスピアリ内にはクリレスの優待券が使えるお店が21店舗もあります。

その中で「自然派ビュッフェ 饗の詩」で夕食にしました。

前回も利用しましたが、味も美味しくて家族もお気に入りだったのでリピート。

ホットペッパーグルメで事前予約・ポイント消化も出来て便利です。

平日ディナービュッフェ(90分制)が、大人2,849円でした。

ビュッフェ料金表ビュッフェ料金表

 

アルコールは飲み放題や単品追加が出来ます。

手持ちのクリレス優待券を全放出し、12,000円分を優待券でお支払いしました。

東京ディズニーランド旅行2504-3東京ディズニーランド旅行2504-3

③ディズニー旅行でイーガーディアンの株主優待活用

イクスピアリを満喫した後はホテルに戻って大浴場で疲れを癒し、部屋への帰り道に館内ファミマでアイスを購入。

翌朝、ホテル朝食は付けず、品切れが多かったホテル内ファミマもスルー。

横断歩道を1つ渡る程度で近くにあるファミマ浦安マリーナ店でおにぎりやパンなどを購入しました。

パークへの移動の車内と、入園待ちの列に並びながら朝食を済ませました。

前夜のデザート、当日の朝食はイーガーディアンからいただいたQUOカードを活用、3,400円分を株主優待で支払いました。

東京ディズニーランド旅行2504-5東京ディズニーランド旅行2504-5

④ディズニー旅行でオリエンタルランドの株主優待活用

オリエンタルランドの株主優待はそのままですね…。

大人2名分は株主優待チケットを使いました。

当日は一番高額な大人10,900円設定だったので、21,800円分を株主優待でカバー出来ました。

東京ディズニーランド旅行2504-6東京ディズニーランド旅行2504-6

その他)モバイルオーダーがとても便利になっていた…!

株主優待とは関係ないディズニー体験談ですが、「ディズニー・モバイルオーダー」がとても便利になっていました。

パーク滞在中しか利用・予約することは出来ません。

朝入園したらなるべく早めに昼・夕飯の予約をしておく」という使い方がとても有効です。

予約する際には最低限、レストランと時間を決める必要があるので↓

  • 前夜のうちにショーの時間帯チェックしておく
  • 昼食・夕食のレストランを決めておく
  • 入園後にプライオリティパスで抑えたアトラクションの時間帯を確認する
  • 入園後にエントリーで当選したショーの時間帯を確認する

…ということは把握・済ませておくとスムーズです。

今回は昼は適当に食べ歩きでお腹を満たし、夕食は19時以降のパレード・花火・プロジェクションマッピングの連続に向けて早めに「ハングリーベア・レストラン」で食べる、と決めておきました。

東京ディズニーランド旅行2504-7東京ディズニーランド旅行2504-7

 

入園後1つめのアトラクションに並びつつ、プライオリティパスの確保とエントリー抽選を済ませ、18時からハングリーベアレストランを予約…と無事完了。

なおレストラン予約の際、注文内容を少なくとも1点入力してから完了する必要がありますが、実施には直前まで注文内容が確定されず変更・修正が問題なく出来ます。

取り急ぎ時間帯を抑えるための仮注文だけをしておき、時間が近づいてきたらお腹の具合を見ながら注文内容を追加・修正しました。

予約時間も1時間後までは有効なようで、アトラクションなどで多少遅れても大丈夫です。

レストランに着き、到着操作するまでは注文が最終確定されず食事の準備も始まりません。

座席も確保されないので、到着後に自分で見つける必要があります。

それでも、ピーク時間帯の長蛇の列に並ばず、5分程度で食事を購入出来るのはかなり時間効率が良くて便利でした!

昔と比べて入園直後のアプリ操作がどんどん増えていくのは難点ですけどねー…。

東京ディズニーランド旅行2504-8東京ディズニーランド旅行2504-8

まとめ

GW期間中の4月29日にディズニーランドで遊んできました。

さすがに人気アトラクションの待ち時間はそこそこ長かったですが、軽食やポップコーンにはほとんど列がないといった状態もよく見かけました。

東京ディズニーランド旅行2504-10東京ディズニーランド旅行2504-10

 

GWで天気も良かった割にかなり空いていて快適でした。

スペースマウンテン・バズライトイヤーがクローズし、ハニーハント・カリブの海賊がちょうど運休中などアトラクションが少なめだったことも理由の一つかもしれません。

本格的な5月3日-6日の連休前の日程だったことも良かったと思っています。

快適に楽しくディズニーを満喫出来て良かったです!

今後は子供たちも忙しくなるのでしばらく旅行は出来なくなりますが、また時期が来たら株主優待も活用しつつ上手に楽しみます。

では。

東京ディズニーランド旅行2504-9東京ディズニーランド旅行2504-9