私が実践しているローリスク投資・資産運用関係の中で代表的なものは、『株主優待投資』と『IPO投資』です。
今回はまず、『株主優待投資』について紹介したいと思います。
この投資は、実際に私自身も投資初心者の頃から始め、現在に至るまで積極的に活用し、非常に恩恵を受けています。
ふだんの生活に、もはやあって当然、切り離せない程の存在になっています!
株主優待に対する誤解を解きます!
テレビの人気番組でも特集されたことはありますが、再度整理してみましょう!
株主優待とは、企業から、個人株主に対して贈られるギフトのようなものです。
ただ、言葉は聞いたことがあっても、以下のような誤解はないでしょうか?
(私もそうでした!)
極端に言えば、その1日だけ保有して売却しても、株主優待は頂けます。
但し、一部の企業では、長期間保有していることを条件としています。
また、長期間保有するほど、優待内容がグレードアップする企業もあります。
もしくは限られた大企業しか実施していない?
最も集中している3月だと、約800社です。
そんなに欲しいものがなさそう。
また、初見の自社製品や新製品をお試しで使ってみたら
大ファンになった経験も、結構あります!
株主優待貰っても、それ以上に株価が下がって損したら意味ないでしょ?
ただ、仮に同条件なら、優待実施企業の方が暴落に強い傾向はあるようです。
(短期暴落は優待が欲しい層にはチャンスでもあり、買い注文に繋がる可能性)
さらに、
それでも値下がりリスクは絶対許容できない!という場合は、
とっておきのローリスク法『株主優待クロス取引』があります!
株主優待クロス取引は、どういった人に合うか?
✅ 「投資」の初心者で、リスクを極限まで下げたい方
✅ 「株式投資」の初心者で、何から始めてよいか分からない方
✅ 「お得」を取るためなら、多少の面倒は乗り越えられる方
✅ 多少の余裕資金がある方
(⇒あればあるほど良いですが、数万円からでも始められます。逆に、500~1000万円程度をピークに、それ以上資金があっても利回りとしては低減していきます)
Go to ○○でプレミアム付きの券を手配した方、ファミレスや美容院など街でお得にクーポンを活用している方、ちょっと遠いスーパーに特売品を買いに行ける方。
その手間を乗り越えてお得が取りに行けるあなたなら、絶対出来ますよ!
株主優待クロス取引をする際のざっくりとした流れ、所要時間、恩恵など
ざっくりとした流れは、下記です。
- 権利付き最終日を調べて把握する
- その権利付き最終日に株主優待を実施している企業を調べる
- 株主優待内容を比較しながら、自己資金の範囲内で取得する銘柄を決める
- 権利付き最終日までに注文を入れる
- 権利付き最終日の取引終了~翌日の取引開始までに、手仕舞い注文を入れる
なんだか大変そうに見えますが、実際には②~③以外は、1銘柄あたり数秒で済んでしまう作業です。
②~③は慣れるまでは大変ですが、ある意味一番楽しい作業ですしね!
まとめ
どうでしたでしょうか?株主優待投資に興味を持っていただけたでしょうか?
今後は以下のような記事を作成していきますので、活用いただければと思います。
- 株主優待投資をするための準備
- 各月に取得を予定している株主優待
- 私が生活の中でどのように株主優待を活用しているか
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。