耳寄り情報 PR

自動車保険の見直し2024年2台目。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自家用車が自動車保険を見直す時期になりました。

今年2台目。

なかなか面倒に感じる作業ではありますが、これまでしっかりネット型自動車保険各社で相見積もりをしてみたことで気付けた差もあります。

  1. 毎年乗換えた方が有利(新規契約は割引優遇大)
  2. ネット代理店も毎年乗換えが可能
  3. 早期契約で割引あり(45、60日前など)
  4. 契約距離区分をうっかり超過した際の取扱いにも各社差がある
  5. 個人賠償責任特約の上限額設定にも各社差がある
  6. 自転車特約の内容と範囲の勘違いに気を付ける
  7. 非ネット型契約なら何かと有利な複数年契約の選択肢もある
  8. 対物超過は無制限ではなく50万円までが主流

などなど。

コスト差が結構ついたり、万一の際に効いてくるポイントもあります。

もし詳しく確認されたい方は過去記事をどうぞ↓

自動車保険の見積先は価格.comの自動車保険料満足度ランキングが参考になる

価格.comでは自動車保険料の満足度ランキングが毎年更新されています。

私も毎度このランキングを参考に見積取得して回るため、お世話になっています。

価格.com公式 2024年版の保険料満足度ランキング↓

【2024年】自動車保険 保険料の満足度ランキング – 価格.com (kakaku.com)

一括見積だと見積条件設定がうまくいかずに結果が出ないことがあるので、1社1社取得。

我が家2台目の条件での見積結果は…↓

会社 見積結果(円)
SBI損保 (現在契約中)
チューリッヒ (距離超過対応が不安)
楽天 12,410
三井ダイレクト 11,890
セゾン(おとな) 12,630
ソニー 15,770
アクサ (距離超過対応が不安)
イーデザイン 12,376
あいおい 31,050
AIG (ネット見積不可)

三井ダイレクトが最安となりました。

ダイヤモンド会員割引のある楽天損保、我が家1台目契約中のイーデザイン損保、ロードサービス特約を外して保険料を抑えられるおとなの自動車保険、この辺りが有利かな?と思っていたので少し意外。

一昨年契約していたのが三井ダイレクトでしたので、出戻りする形になりそうです。

経由するネット型代理店の特典も微妙に違うため比較を忘れずに…

三井ダイレクトでの契約を中心に考えつつ、ネット型代理店のキャンペーンをチェックしてみます。

すると現在実施中のキャンペーンで微妙に差がありました↓

(ネット型代理店) (三井ダイレクト契約特典)
ドコモスマート保険ナビ グルメカード1,500円相当
楽天保険の比較 お米ギフト1,100円相当
イオンのほけん相談 アイス1,404円相当+保険料1%WAON POINT

微差ですが、今回の条件だと最もお得そうなのは「イオンのほけん相談」経由になりそうです。

1年以内に特典を受けていると対象外になるケースもあるなど、毎回最もお得なルートを選べるとは限らないのですが。

イオンのほけん相談は過去に利用したことがないので問題なくキャンペーン参加出来そうです。

まとめ

2台目の自家用車も自動車保険の各社手動相見積もりを実施し、最安となった三井ダイレクトをイオンのほけん相談経由で乗換え(出戻り)が良い組み合わせになりそうだと分かりました。

以前に同社との契約をしていて不満に感じた点はありませんでしたし、何の心配も要らなそうです!

それならずっと三井ダイレクトで契約しておきたいところなのですが、やはり「新規契約」に厚めの恩恵があり、「継続契約」が冷遇されてしまうので仕方がないですね…。

昨年は最安見積が出て来て現在契約しているSBI損保も、今年同条件での継続見積結果は5番手に転落していましたし…。

今回の見積前に、最安になるのでは?と自分で予想していた3社がすべてハズレましたし、感覚がアテにならないことが良く分かりました。

また、つい最近加入した1台目の自家用車では最安だったイーデザイン損保が、その1台目の見積では4番手だった三井ダイレクトに逆転されていることからも、条件によって結果が大きく違ってきます。

特定の自動車保険を推す目的よりも、重い腰を上げて各社で相見積もりを取ってみると思いもよらない結果が出て節約に繋がることもありますよ…という目的での紹介でした。

今後もしっかり取り組みたいです。

では。