9月15日は、9月20日権利銘柄の権利付き最終日でした。
我が家での取得はゼロでしたが、次回に向けて権利落ち日に仕込みたい銘柄があるか検証してみました。
結論としては『ありませんでした!』ですが、ここで終わるのも悲しいので(笑)、自分の情報整理も含めて書いてみます!
9月20日権利優待銘柄は5銘柄(2022年)
2022年現在時点、9月20日権利優待銘柄は下記5銘柄です。
コード | 銘柄名称 | 制度売可否 |
2551 | マルサンアイ | 否 |
7646 | PLANT | 否 |
9040 | 大宝運輸 | 否 |
9878 | セキド | 否 |
9950 | ハチバン | 否 |
残念ながら5銘柄とも非貸借銘柄なので、制度信用でつなぎ売りをすることが出来ません!
これが9月20日権利銘柄が盛り上がらない最大の理由ですね(笑)
では・・・と、一般信用売建在庫が現実的に確認できたのはPLANTだけでした。
(数週間前からチラチラ観測してた程度ですが)
そのPLANTは長期保有条件付です(笑)
まさにクロス勢には八方塞がり、真っ当に現物取得して権利落ちを耐え忍ぶしかないというハードモード・・・。
んじゃ、現物取得して長期保有を決め込んでしまえるような魅力的な優待銘柄ってあるの?っていうのが今回の研究テーマです。
・・・ありませんでした!という結論はもう書きましたけど(笑)
2551 マルサンアイ 株主優待の情報と私的感想
株主優待基本情報
- 権利日:9月20日、3月20日 年2回
- 優待内容:保有数に応じて自社製品
保有株数 | 自社製品額 | 投資額 |
100株 | 1,500円相当 | 39.1万円 |
200株 | 3,500円相当 | 78.2万円 |
1,000株 | 4,500円相当 | 391.0万円 |
株主優待内容は公式HPをご参考に↓
自社通販サイトで使用できる35%クーポンも頂けるようですが、余り実用的でなさそう&ヤフオクでは即決30円で出品されてましたので、一旦スルーします。
私的感想
良い!と思ったポイントは以下です。
- 優待内容が好み!
- 年2回実施!
- 2単元の効率が一番良い!
反対に微妙・・・と思ってしまったポイントは以下です。
- 1単元あたり割と値が張る・・・
- 名証銘柄・・・
実は優待内容としてはとても好みでした!
自社製品の優待ってイイですよねぇ!
しかも内容が味噌や豆乳飲料なので、生活必需品系、健康系なところもムダにならず非常に好み。
年2回実施な点も、2単元でより充実する点も良いです。
ただ1単元でも40万円弱と割と高額で、ひたすら割安放置される傾向のある名証。
凄腕投資家でも利益を上げる難易度の高いイメージのある、あの名証です(笑)
うーん・・・、10万円ぐらいでこの内容だったらなー(無茶言い過ぎ)
・・・ということで私は見送りかな、という感想です。
7646 PLANT 株主優待の情報と私的感想
株主優待基本情報
- 権利日:9月20日 年1回
- 優待内容:保有期間に応じて自社買物券か図書カード
保有年数 | 買物券/図書カ | 投資額 |
1年 | 1,000円(共通) | 6.8万円 |
3年 | 2,000円/1,000円 | 6.8万円 |
主に本社である福井県周辺に出店されているスーパーです。
3年以上保有かつ自社買物券を選択した場合のみ、額面増額です。
ヤフオクをざっと見た感じでは、額面の90~95%と比較的高額でした。
マイナーとはいえ生活密着金券優待はやはり強いですね。
私的感想
良い!と思ったポイントは以下です。
- 投資額が安め
- 長期認定+買い物券なら利回りまあまあ
反対に微妙・・・と思ってしまったポイントは以下です。
- 年1回の実施
- 生活圏内に実店舗なし
- 自己使用(図書カード)だと増額なし
- 端株のみでは長期認定されない
- 長期認定まで道のり長い・・・
投資額としては少額で済むので、現物買って気絶作戦も出来そうです。
ただ生活圏内に店舗がないので、実質利回りとしてはわざわざ現物保有しておくほどではないかな・・・と思ってしまいます。
(私が今年現物でも!と買ったAB&Cは8万円で8,000円相当)
年1回実施なのも寂しいのと権利落ちが大きめになるので、半額ずつで年2回の方が嬉しいですね。
クロスの場合は端株保有だけでは認定を満たせず、3月20日側でも空クロスが必要です。
しかも3年忘れずに。
途中でやらかす自信が私にはある!(笑)
・・・ということで私は見送りかな、という感想です。
生活圏内に店舗がある方はありかもしれません。
あと私と違って3年忘れず空クロス出来る方なら・・・。
9040 大宝運輸 株主優待の情報と私的感想
株主優待基本情報
- 権利日:9月20日 年1回
- 優待内容:洗剤セット3,000円相当
保有数 | 優待品 | 投資額 |
100株 | 洗剤3,000円 | 34.6万円 |
保有株数による差はなし。
保有年数による条件も差もなしです。
公式HPには「3,000円相当の心ばかりの品」と書いてありますので、内容は変更される可能性もありますね。
私的感想
良い!と思ったポイントは以下です。
- 生活必需品優待
- 1単元で一律という分かり易さ
反対に微妙・・・と思ってしまったポイントは以下です。
- 利回りイマイチ・・・
- 一般信用の取扱いがない・・・
- 名証銘柄・・・
ここはもしクロス取得出来るなら積極的にアリ!だったと思います。
内容も無駄のない日用品で嬉しいです。(自社製品ならなお良しでしたけど)
ただ残念ながら、各証券会社で一般信用在庫がないどころかそもそも取扱いがなさそうです。
残された道は現物保有になりますが、投資額がそこそこ大きく利回りイマイチ+名証銘柄のコンボがここでも登場です(苦笑)
・・・ということで私は見送りかな、という感想ですね。
将来的に貸借銘柄になるか、一般信用の取扱いがされたら積極的に検討ですけど、結局人気出ちゃって難しいかも。
9878 セキド 株主優待の情報と私的感想
株主優待基本情報
- 権利日:3月20日、9月20日 年2回
- 優待内容:自社買物割引券、5単元で自社ECクーポン
保有数 | 優待品 | 投資額 |
100株 | 5%割引券 | 9.4万円 |
500株 | 5%割引券 +2.5万円買物券 |
46.8万円 |
企業公式HPでの優待内容説明は以下です↓
「GINZALoveLove」ってココだったんですねぇ・・・!
こういうことがあるので研究は面白いです(笑)
ただ5%割引券といっても『現金縛り+3,000円以上5万円まで』と地味に使い勝手悪いです。
同時に複数枚使えば上限も掛け算になるようですが。
ヤフオク相場は言わずもがな・・・でした。
2.5万円の買い物券は額面としては大きいですが、こちらは韓国コスメ縛りだそうで。
私には価値がよく分かりません(笑)
私的感想
良い!と思ったポイントは以下です。
- 強いて言うなら5単元の買物券が高額
- 年2回実施
反対に微妙・・・と思ってしまったポイントは以下です。
- 自社買物券の縛りがセコいなど優待自体の価値が低い・・・
もしどうしても割引券が欲しくなったら、ヤフオクで買えばいいや・・・って思ってしまいました。
業績もイマイチです。
類似店舗であるコメ兵がグイグイ伸びているにも関わらず。
・・・ということで私は見送りかな、という感想ですね。
韓国コスメ『メディヒール』の価値を理解できる方にはありかもしれません。
一般信用在庫は(私が見た範囲では)見掛けませんでしたので、現物5単元長期保有となるとソコソコかさんでしまいますけどね。
9950 ハチバン 株主優待の情報と私的感想
株主優待基本情報
- 権利日:3月20日、9月20日 年2回
- 優待内容:自社食事券(食品への交換可)
保有数 | 優待品 | 投資額 |
100株 | 2,500円相当 | 31.1万円 |
200株 | 5,000円相当 | 62.1万円 |
400株 | 10,000円相当 | 124.2万円 |
企業公式HPでの優待内容説明は以下です↓
引き換え商品も魅力たっぷりです!
私的感想
良い!と思ったポイントは以下です。
- 引き換え商品も魅力的!
- 年2回実施!
反対に微妙・・・と思ってしまったポイントは以下です。
- 投資額が大きめなので利回りがもう一つ・・・
- 富山・石川・福井メインなので店舗には行けなさそう・・・
引き換え商品でも十分に楽しめそうなのは魅力です!
ただどうしてもクール便送料なども含まれ、金額としては目減りしてしまうのは仕方ないですね・・・。
クロス取得が出来るならアリ!ですが、ココも一般信用在庫を見掛けずでした。
現物長期保有で考えると1単元31万円は重く、利回りももう一歩です。
・・・ということで私は見送りかな、という感想ですね。
ここも将来的に貸借銘柄になるか、一般信用の在庫が豊富にあれば積極的に検討です。
まとめ 今後のクロス環境次第では・・・!
ということで最初に結論は書いてしまいましたけど。
現時点で現物長期保有を前提として、権利落ちをチャンスとして購入したい銘柄は見つかりませんでした。
ただ、クロス環境が整えばアリ!って優待内容の銘柄はちらほらありましたので、今後に期待ですねぇ。
クロス環境次第で積極検討銘柄
- マルサンアイ (味噌など自社製品)
- 大宝運輸 (洗剤)
- ハチバン (冷凍餃子など)
優待内容的にイマイチだったセキドを除くと、PLANTだけが上記に挙げられていません。
クロスで取得するハードルが高い=既存長期保有株主に上手に還元する方策が取れているってことでもあると思います。
この金額・利回り・内容で実店舗が近くにあるなら、あきらめて現物保有するか・・・って思えるレベルだと感じました。
以上です。
やはりちょっと研究してみるのは楽しいですし、それをまとめて伝えようとしてみることでより勉強になりました!
では!