株主優待取得 PR

2024年12月末株主優待権利取得お疲れさまでした。株不足速報で妄想回!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

12月26日は11月末権利付最終日でした。

逆日歩日数は7日

納得の押し引き、満足な取得は出来たでしょうか?

現渡・品渡注文を終えるまでがクロス注文です!

今夜一通り作業 → 翌営業日の場中や昼休みに最終チェック!』がおススメです。

翌営業日中に品渡したはずの銘柄が保有一覧から消えているか?をチェックして、漏れがあれば実施しておけば間に合いますし、分かり易いので。

最終は明日の15時半までならどの証券会社も共通で間に合いますので、お忘れなく!

Contents
  1. 我が家で制度信用クロス突撃した24年12月末権利銘柄
  2. 貸借取引残高で妄想シリーズ
  3. まとめ

我が家で制度信用クロス突撃した24年12月末権利銘柄

2024年12月末権利銘柄、我が家での制度クロス突撃は以下となりました↓

Code 銘柄 株数 優待内容
3001 片倉工 100 自社製品
3097 物語コーポ 100 自社食事
3097 物語コーポ 100 自社食事
3302 帝国繊 100 自社製品
3405 クラレ 1,000 自社製品
3405 クラレ 1,000 自社製品
3900 クラウドワークス 300 QUO
4578 大塚 100 自社製品
4820 イーエムシス 200 カタログ
4911 資生堂 100 自社製品
4911 資生堂 100 自社製品
4919 ミルボン 100 自社製品
4919 ミルボン 100 自社製品
4927 ポーラ 300 自社製品
4985 アース 100 自社製品
5301 東海カーボン 100 カタログ
5301 東海カーボン 100 カタログ
6592 マブチモーター 100 QUO
6592 マブチモーター 100 QUO
7135 ジャパンクラフト 200 自社金券
7272 ヤマハ 100 地方名産
7532 パンパシ 100 ギフカ
7532 パンパシ 100 ギフカ
7846 パイロット 100 自社商品
8202 ラオックス 500 カタログ
4482 ウィルズ 700 (なし)

先週末に候補としていた銘柄のうち「楽天グループ」は現物保有にスイッチ、「ビジョン」は一般信用を確保。

先週末検討15-2銘柄に昨日追加候補とした6銘柄で、最終的には19銘柄となりました。

今回は権利付最終日午後からの規制発動がありました↓

10倍適用まではなかったものの、逆日歩日数7日の回に当日売禁…!

Lib WorkとかMAX常連ですしね…。

逆にインテージはずっと穏やかで突撃候補とするか迷っていたぐらいなので、意外でした。

両銘柄とも、もし仕掛けてたら私なら即逃げしてたと思います…。

私の取得銘柄に影響はなかったので、落ち着いた午後となりました。

貸借取引残高で妄想シリーズ

今回は私が先週末時点で突撃を検討していた15銘柄+前日に突撃候補追加した6銘柄について株不足速報をチェックしていきます。

Code 銘柄名 規制など
3001 片倉工
3097 物語コーポ
3302 帝国繊
3405 クラレ
3900 クラウドワークス
4755 楽天
4820 イーエムシス
4911 資生堂
4919 ミルボン
4985 アース
5301 東海カーボン
6592 マブチモーター
7532 パンパシ
8202 ラオックス
9416 ビジョン
4578 大塚
4927 ポーラ
7135 ジャパンクラフト
7272 ヤマハ
7846 パイロット
4482 ウィルズ

なお個別に確認していきますが↓

差引残高の過去分は「96ut.com」さんを参照させて頂いております

結果は入札により変動するため確実性は皆無、発表までの妄想に過ぎません

…という点は共通事項として予めご了承ください!

3001 片倉工業貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲54,200

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲54,200 (MAX10,640円)
2023年12月 ▲66,500 120円
2022年12月 ▲18,800 275円
2021年12月 +8,800 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株244円

株不足状況は前期比やや改善でした。

配当差益内での決着に期待したいですね。

3097 物語コーポレーション貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲129,900

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲129,900 (MAX20,160円)
2024年6月 ▲149,300 105円
2023年12月 ▲159,700 210円
2023年6月 ▲283,900 195円
24年12月期 配当差益(予定) 100株219円

株不足状況は前期比やや改善でした。

最近安定していますし、配当差益内での決着に期待したいですね。

3302 帝国繊維貸借取引残高(12/26速報値)前期比大きく改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲2,900

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲2,900 (MAX14,000円)
2023年12月 ▲27,800 30円
2022年12月 ▲65,400 600円
2021年12月 ▲77,400 700円
24年12月期 配当差益(予定) 100株610円

株不足状況は前期比大きく改善でした。

株不足上は少しの差でも、逆日歩は数十円から600円前後まで触れ幅が大きいので油断禁物ですが、今期は穏やか期待出来そうですね。

3405 クラレ貸借取引残高(12/26速報値)前期比やや悪化も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲209,800

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(1,000株)
2024年12月速報 ▲209,800 (MAX128,800円)
2023年12月 ▲156,100 1,500円
2022年12月 ▲367,800 3,000円
2021年12月 ▲534,200 250円
24年12月期 配当差益(予定) 1,000株3,290円

株不足状況は前期比やや悪化でした。

▲36.8万株や▲53.4万株不足した期の逆日歩実績でも、今期の配当差益内には収まるので…大丈夫そうな気もしますけどね。

1,000株なのでほんの少しの差が大きく響きます…。

3900 クラウドワークス貸借取引残高(12/26速報値)過去実績なしで読めないが、規制は出なかった

速報ベースで差引残高は▲369,900

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(300株)
2024年12月速報 ▲369,900 (MAX25,200円)
2023年12月 +10,900 0円
2022年12月 +12,500 0円
2021年12月 +20,200 0円
24年12月期 配当差益(予定) 300株0円

上場10周年記念優待としての実施なので、過去実績はアテになりません。

15,000円分のQUOカードとかなり効率良く人気の高そうな株主優待内容でしたが、まったく規制が出ずに済んだのは意外でした。

どの程度となるか注目しています…!

4755 楽天グループ貸借取引残高(12/26速報値)買い長で0円確定!

速報ベースで差引残高は+4,578,200

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 +4,578,200 買い長0円確定
2023年12月 ▲5,606,500 30円
2022年12月 ▲8,212,700 50円
2021年12月 0 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株0円

買い長なので逆日歩は0円確定となりました!

おめでとうございます。

4820 イーエムシステムズ貸借取引残高(12/26速報値)前期比やや悪化も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲25,700

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(200株)
2024年12月速報 ▲25,700 (MAX8,960円)
2023年12月 ▲13,600 0円
2022年12月 +3,600 0円
2021年12月 ▲5,900 0円
24年12月期 配当差益(予定) 200株170円

株不足状況は前期比やや悪化でした。

19年には▲15.2万株でも200株70円の実績があるので、大丈夫そうな気もしますけどね。

4911 資生堂貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲106,800

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲106,800 (MAX15,680円)
2023年12月 0 0円
2022年12月 ▲209,100 200円
2021年12月 0 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株366円

株不足状況は前期比悪化でした。

2期前より改善していますし大丈夫そうですね。

4919 ミルボン貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化で過去最悪水準。過去に高額実績がなく読み辛い

速報ベースで差引残高は▲116,100

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲116,100 (MAX20,160円)
2023年12月 ▲65,600 270円
2022年12月 ▲38,100 225円
2021年12月 0 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株585円

株不足状況は前期比悪化で過去最悪水準となっています。

前回の▲6.6万株がこれまでの最悪規模だったため、どのあたりが踏み越えてはいけないラインか分かり辛いです…。

出来れば耐えて欲しいですねー…。

4985 アース製薬貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲69,100

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲69,100 (MAX31,360円)
2024年6月 ▲96,000 45円
2023年12月 ▲67,600 600円
2023年6月 ▲49,300 30円
24年12月期 配当差益(予定) 100株1,464円

株不足状況は前期比改善でした。

配当差益内に収まってくれることを期待したいですね。

5301 東海カーボン貸借取引残高(12/26速報値)前期比大きく悪化も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲379,400

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲379,400 (MAX5,040円)
2023年12月 0 0円
2022年12月 +55,600 0円
2021年12月 ▲210,200 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株183円

株不足状況は前期比大きく悪化でした。

過去にはもっと不足していた期もあるので大丈夫そうな気もします。

6592 マブチモーター貸借取引残高(12/26速報値)前期比やや改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲58,200

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲58,200 (MAX12,880円)
2023年12月 ▲65,600 240円
2022年12月 ▲44,900 475円
2021年12月 ▲10,600 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株463円

株不足状況は前期比やや改善しました。

配当差益内での決着に期待したいですね。

7532 パン・パシフィック・インターナショナルHD貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化で過去最悪水準も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲218,300

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲218,300 (MAX24,080円)
2024年6月 ▲96,900 30円
2023年12月 ▲156,800 0円
2023年6月 0 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株109円

株不足状況は前期比悪化し過去最悪水準になりました。

…最悪といっても僅差で、22年6月にも▲20.2万株で100株あたり10円で落ち着いていますし、大丈夫そうな気はします。

8202 ラオックスHD貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化も大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲304,300

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲304,300 (MAX2,800円)
2023年12月 ▲72,100 30円
2022年12月 +494,400 0円
2021年12月 ▲75,700 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株0円

株不足状況は前期比悪化しました。

2016年とやや古いですが▲62.5万株で100株あたり25円という履歴がありますので、大丈夫そうな気はします。

9416 ビジョン貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化も高額履歴が一切なく読み辛い

速報ベースで差引残高は▲31,300

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(300株)
2024年12月速報 ▲31,300 (MAX21,840円)
2024年6月 +18,000 0円
2023年12月 +91,100 0円
2023年6月 +13,200 0円
24年12月期 配当差益(予定) 300株510円

株不足状況は前期比大きく悪化し過去最悪水準になりました。

前期以前の株主優待内容は不人気だったため、高額逆日歩となった履歴が一切なく、かなり読み辛いです。

これだけ豪華優待で安く済むなら重宝しそうですけどね!

結果に注目しています。

4578 大塚HD貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲49,500

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲49,500 (MAX48,720円)
2023年12月 ▲85,000 270円
2022年12月 ▲62,500 250円
2021年12月 ▲6,600 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株732円

株不足状況は前期比改善しました。

配当差益で黒字+株主優待獲得が出来るとありがたいですね。

4927 ポーラ・オルビスHD貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲213,300

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲213,300 (MAX8,400円)
2023年12月 ▲401,600 330円
2022年12月 ▲128,600 425円
2021年12月 ▲64,500 0円
24年12月期 配当差益(予定) 100株378円

株不足状況は前期比改善しました。

配当差益内での決着に期待したいですね。

7135 ジャパンクラフトHD貸借取引残高(12/26速報値)前期比大きく改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲141,600

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲141,600 (MAX2,800円)
2024年6月 ▲521,400 1,200円(MAX)
2023年12月 ▲160,000 30円
2023年6月 ▲59,700 15円
24年12月期 配当差益(予定) 100株0円

株不足状況は前期比大きく改善しました。

6月にはまさかのMAX被弾でしたので…高額次回は警戒感から穏やか決着の流れに期待したいですね。

7272 ヤマハ発動機貸借取引残高(12/26速報値)前期比ほぼ同水準で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲682,100

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲682,100 (MAX8,400円)
2024年6月 ▲698,900 120円
2023年12月 ▲165,200 0円
2023年6月 ▲155,300 360円
24年12月期 配当差益(予定) 100株305円

株不足状況は前期とほぼ同水準です。

配当差益内での決着に期待したいですね。

7846 パイロットコーポレーション貸借取引残高(12/26速報値)前期比悪化で過去最悪水準、読み辛い

速報ベースで差引残高は▲77,900

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(100株)
2024年12月速報 ▲77,900 (MAX27,440円)
2023年12月 ▲55,100 270円
2022年12月 ▲33,100 675円
2021年12月 ▲62,900 475円
24年12月期 配当差益(予定) 100株646円

株不足状況は前期比悪化で過去最悪水準です。

2013年以降は高くても数百円レベルで落ち着いていますので、どのあたりが踏み越えてはいけないボーダーラインか読み辛いです…。

ドカンが出ると結構高いので…、出来れば耐えて欲しいですねー…。

4482 ウィルズ貸借取引残高(12/26速報値)前期比改善で大丈夫そう?

速報ベースで差引残高は▲59,800

直近3期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓

年月 差引残高 逆日歩(700株)
2024年12月速報 ▲59,800 (MAX27,440円)
2024年6月 ▲204,000 630円
2023年12月 0 0円
2023年6月 ▲117,500 210円
24年12月期 配当差益(予定) 700株469円

株不足状況は前期比改善しました。

今期は空クロスなので当然と言えば当然。

穏便決着に期待したいです。

まとめ

以上、12月末権利株主優待のうち先週末時点で突撃検討していた銘柄+αについて、最新の株不足速報と直近数期の株不足vs逆日歩実績を見比べての「妄想」でした。

Code 銘柄 前期比 妄想
3001 片倉工 改善 〇 大丈夫そう?
3097 物語コーポ 改善 〇 大丈夫そう?
3302 帝国繊 大幅改善 〇 大丈夫そう?
3405 クラレ 悪化 〇 大丈夫そう?
3900 クラウドワークス 大幅悪化 △ 特別実施なので読み辛い
4755 楽天 大幅改善 ◎ 買い長で逆日歩0円確定
4820 イーエムシス 悪化 〇 大丈夫そう?
4911 資生堂 悪化 〇 大丈夫そう?
4919 ミルボン 過去最悪 △ 高額履歴がなく読み辛い
4985 アース 改善 〇 大丈夫そう?
5301 東海カーボン 大幅悪化 〇 大丈夫そう?
6592 マブチモーター 改善 〇 大丈夫そう?
7532 パンパシ 過去最悪 〇 大丈夫そう?
8202 ラオックス 悪化 〇 大丈夫そう?
9416 ビジョン 過去最悪 △ 高額履歴がなく読み辛い
4578 大塚 改善 〇 大丈夫そう?
4927 ポーラ 改善 〇 大丈夫そう?
7135 ジャパンクラフト 大幅改善 〇 大丈夫そう?
7272 ヤマハ 改善 〇 大丈夫そう?
7846 パイロット 過去最悪 △ 高額履歴がなく読み辛い
4482 ウィルズ 改善 〇 大丈夫そう?

今回見た中では、背筋が凍るレベルの株不足は見当たりませんでした。

さすがに12月は一発が出ると痛すぎるので、安全重視でしたねー。

ただ、クラウドワークスやビジョンは株主優待が一気に豪華になった影響で過去の履歴がまったくアテにならず、今回の株不足水準でどの程度発生するのか?がむしろ気になります。

また、ミルボンやパイロットの過去最悪水準も気掛かりで、過去に高額逆日歩が発生した履歴がないので明らかな危険ラインが読み辛く、実は今回は踏み越えてしまった…というパターンも起こり得ますね…。

とりあえず今夜時点ではあくまで妄想でしかないので、明日の逆日歩発表に注目です。

まずは取捨選択・発注作業、お疲れさまでした!

品渡・現渡作業を確実に実施して逆日歩発表を待ちましょう。

ではー。