株主優待取得 PR

2023年7月末権利、逆日歩結果発表。24年7月の戦略メモ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日は2023年7月末権利銘柄の逆日歩発表がありました!

事前に制限措置が発令された銘柄だらけでしたが、結果的には売禁銘柄が穏便に済むという傾向でした。

読み合い心理と入札と、不確定要素が絡み合って単純なようで難しいですねー。

7月末権利、株主優待銘柄の逆日歩結果

7月末権利確定となる株主優待銘柄の逆日歩結果、全14銘柄の一覧です↓

Code 銘柄名 逆日歩(100株) 規制など
2217 モロゾフ 15 売禁
2353 日本駐車場 0
3159 丸善CHI 50 売禁(当日)
3172 ティーライフ 400 売禁
3193 鳥貴族 800 注意
3278 ケネディクス 235 注意
3455 ヘルスケア 285
3539 JM 300
4934 プレミアアンチ 5 売禁
4936 アクシージア 235 注意
6091 ウエスコ 245 売禁
6654 不二電機 1,920 注意
7810 クロスフォー 800 注意
9262 シルバーライフ 230 売禁+10倍

上記の様に、売禁銘柄はかなり穏便な結果に落ち着いています。

事前の売禁銘柄はまだ分かりますが、当日午後売禁の丸善すらも穏便とは…、心理戦ですねぇ。

一方で、一番痛かったのは不二電機工業でしょうかね。

300株で500円分のクオカードに5,760円の逆日歩はツライ…。

とはいえある意味予想出来た結果ではありましたので…、意外な銘柄からの悲惨な大事故がなかったのは良かったのかもしれません。逆日歩日数1日でしたしね。

我が家としては、この1か月ずーっと気にしていた「モロゾフ」をしっかりと事前制度クロスで乗り切れたので、それだけで今回はお腹いっぱい!

来年に向けてシルバーライフに興味津々です。

2024年7月末株主優待取得に向けた戦略メモ

7月末株主優待の取得は、少なくとも2022年に比べてさらにキツくなっているのは明白なので。

今回はモロゾフだけで頭が一杯になってしまったので(苦笑)、来年に向けてマイ戦略をメモしておこうかと思います。

取得を目指すのは、

  • モロゾフ
  • 丸善CHI
  • ティーライフ
  • JM
  • シルバーライフ

です。

2217モロゾフの戦略 2日前制度クロス

モロゾフ2023年の規制履歴です↓

日付 制限措置 備考
2023/7/5 注意喚起
2023/7/27 売禁 権利当日より

モロゾフは2022年には同じようなタイミングで注意喚起発令されていましたが、売禁まで進むことはありませんでした。

そのため2023年は権利前夜に売禁公表となったのが多少サプライズ?だったのか、権利当日は大きく上昇していました。

2024年は権利付最終日が7/29(月)なので…、

  • 遅くとも2024/7/25(木)までに制度クロス完成
  • 同タイミングで現物仕込んでおいても面白いかも?

という戦略をメモしておきます。

3159丸善CHIの戦略 一般か売禁なければ攻めない

丸善2023年の規制履歴です↓

日付 制限措置 備考
2023/7/19 注意喚起
2023/7/27 売禁 権利当日午後より

丸善も売禁まで進んだのは2017年以来でした。

コレ書いていて思い直しましたが、やはり丸善は「売禁発動による意外な穏便パターン」じゃないと取得キビシイですね。

単元株価が安めなので取得した場合のリスクも確かに低いのですが、リターンも100株あたり500円程度ですし…。

余程余裕があったらで十分かも。

2024年は権利付最終日が7/29(月)なので…、

  • 一般信用在庫に期待(2023年は前日放出あった)
  • 売禁前クロスは試す価値ありそうだが、注意止まりだと赤字かも

という戦略をメモしておきます。

3172ティーライフの戦略 3日前に制度クロス

ティーライフ2023年の規制履歴です↓

日付 制限措置 備考
2023/7/12 注意喚起
2023/7/25 売禁 権利2日前より

ティーライフは21年7月、22年7月に続く売禁発動でした。

ただし21-22年は権利当日からの売禁でしたので、2023年は「2歩進んだ」感じ。

売禁での権利日通過となったこの21-23年の3年を通してみても、逆日歩は215円 → 405円 → 400円といずれも黒字は確保しています。

2024年は権利付最終日が7/29(月)なので…、

  • 遅くとも2024/7/24(水)までに制度クロス完成

→水曜だと受渡が週末を跨げないのでちょっと不利ですけど、今年の売禁が2日前だったことを考えると、この1日を遅らせると分かれ目になってしまいそう…。

という戦略をメモしておきます。

3539JMHDの戦略 一般で十分可能かも。保有条件満たすのは簡単に?

ジャパンミート2023年の規制履歴です↓

日付 制限措置 備考
(規制なし)

ジャパンミートへの規制発動はありませんでした。

正直、優待内容が魅力的なジャパンミートがここまで閑散としているのはかなり意外です…!

確かに保有期間の縛りはあるものの、他にクロス取得が出来そうな銘柄が多くないですしね。

保有期間縛りの移行期だった2022年は、1月末の空クロスが必要だったでしょうけど、2023年からは単元未満株保有+毎年7月にクロスだけでいけそうなんですが…

1月の空クロスが不要になれば、面倒なポイントはほぼなくなりますし、クロス取得の筆頭銘柄にすらなりそうなのに。

…コレってもしかして…、参加者にあまり浸透していないんでしょうか??

もしくは日証金さんの調達余力が大きい銘柄なのか。

いずれにしても今年に参加出来なかったことを悔やみつつ、穏便に済んでいるうちに積極的に行こうと思っています。

2024年は権利付最終日が7/29(月)なので…、

  • 一般信用在庫に期待(2023年は当日でもかなり余っていた)
  • 2024年1月は空クロスは不要っぽい?

という戦略をメモしておきます。

9262シルバーライフの戦略 3日前に制度クロス

シルバーライフ2023年の規制履歴です↓

日付 制限措置 備考
2023/7/24 注意喚起
2023/7/26 売禁 権利前日より
2023/7/27 10倍適用

シルバーライフは優待新設が21年4月で、

  • 21年7月は規制なしで逆日歩100株15円
  • 22年7月は権利前日から注意喚起で逆日歩100株15円

と少しずつ人気化し、2023年は唯一の10倍適用銘柄まで到達。

このままいけば2024年も十分熾烈になるでしょうね。

ただ現状の株価水準なら、10倍MAXでも100株3千円弱で済みます。

200株で1万円相当のお弁当がいただけるので、やっぱり取得優先度は高い銘柄になりそうです。

10倍が怖くないので、制度クロスの前倒しが戦略メイン。

2024年は権利付最終日が7/29(月)なので…、

  • 遅くとも2024/7/24(水)までに制度クロス完成

→ティーライフ同様25まで待ちたいですが、ど本命なのでコンサバに前倒し!

という戦略をメモしておきます。

まとめ

7月末権利取得、お疲れさまでした。

クロス取得が1銘柄なので大変寂しいですが、執着していた銘柄で結果を出せたことは良かったです。

来年はもう少し銘柄を増やしつつ上手に立ち回っていくべく、今年の内容メモを活かしていきます。

とはいえ銘柄が少ない月で無理し過ぎても本末転倒なので、臨機応変に…。

ではー。