築古戸建ての外注リフォーム、工事進捗の記録7・8日目です。
前日は予定外の温水配管腐食トラブルに見舞われて一時はヒヤヒヤしましたが、職人さんたちのご活躍によりその日の内に目途がついていたため、比較的穏やかな一日となりました。
またリフォーム8日目は土間コンのみの日でさらに落ち着いた一日でしたので、まとめて紹介したいと思います。
1日目~6日目の記事を未読の方で、ご興味がございましたら以下より参照ください。
1~4日目工程:洋室2部屋リフォーム、収納増設、階段手摺取り付け
1日目はコチラ、2日目はコチラ、3日目はコチラ、4日目はコチラからどうぞ!
5日目以降:洗面所・浴室リフォーム
リフォーム7日目、開始前の状況
参考)6日目までの作業内容
5-6日目までに終えていたのは以下でした。
- 浴室解体
- 既存配管の腐食状況確認
- 既存配管腐食部の撤去
- 洗面所床排水配管の取り回し
- 浴槽用給水管のやり替え
計30時間の作業です。(7.5時間×2人+7時間×2人+1時間)
7日目当日の作業内容
もし6日目が極めて順調であれば、休工とする予定の日でしたが、トラブル対応のため6日目の続きで水道関係の工事です。
- 既存腐食配管撤去部に新設配管で置き換え
- 洗面台の給水位置を壁→床に変更し新設
浴室・洗面所 33時間作業後(7.5時間×2人+7時間×2人+1時間+3時間)
朝から前日同様「水道屋さん」と社長兼監督さんがいらして、午前中には作業完了でした。
(※「水道屋さん」だと理解していましたが、実は総合設備屋さんでした。通常の給排水だけでなく、屋外給湯機からの配管作業もされていましたが、多能工だからなせる業だったのですね)
浴室壁面に赤と青の新設給水管が見えています。
洗面所側の床下にも来ていますね。
前日に撤去が完了していた左側の洗濯機用給水に続き、右側の洗面化粧台用給水も撤去です。(こちらは床下からの給水に移動)
浴室側をアップで見比べると、中央部分に配線が増えてますね・・・リモコン用の配線かな?
リフォーム8日目
8日目当日の作業内容
8日目は土間コン打設です!
前日までに配管が終わっていますので、混ぜて流し込んで固めてしまいます!
浴室・洗面所 34.5時間作業後(7.5時間×2人+7時間×2人+1時間+3時間+1.5時間)
朝からコンクリート屋さんと社長兼監督さんでいらっしゃいました。
軽く打合せをされた後は早速マゼマゼスタートで、あっという間に1.5時間程度で作業終了されていました。
だいぶ時間が経過してからの写真ですので、かなり固まってますね。
コンクリート打設後は1日休工と電気工事を挟むことで、ユニットバス設置までは2日あけてしっかり固めるそうです。
まとめ 7日目、8日目を終えて。屋外洗濯機は快調!
シロアリと配管トラブルも落ち着きましたので、ここから先は配管ほど大きなトラブルが起きそうな工程はないそうです。
9日目は電気工事で、10日目にはユニットバスが設置されます。
11日目以降に洗面所側の工事が引き続き行われるのでまだ完了ではありませんが、一気に形が見えてくるようなので楽しみにしています!
なお屋外に設置して慎重に使っている洗濯機ですが、現状快調に使えていてホントに助かっています。
そもそも屋外用ホースも、蛇口は開けたままでヘッド側のハンドルで散水・止水することが出来るので、多少なら止水されても耐えうる構造になっているんでしょうね。(素人予想でしかないですが・・・)
さすがに洗濯中に水を出しっぱなしにはせず張りついて待機していて、洗濯機側の給水完了に合わせて数秒後に蛇口を締める!と対応していますが、この「数秒」程度ならまったくトラブルも起きずに今のところ使えています。
248円の中間プラグ様々です!
また進捗を報告していきます。では!