株主優待先回り投資 PR

株主優待先回り投資、12月銘柄B-R31立会外分売実施のため一時的に売却

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年10月より開始した「株主優待先回り投資」。

25年12月権利銘柄として保有している「2268 B-Rサーティワンアイスクリーム」ですが、予定通り?一時的に売却しておきました。

10月29日引け後に開示された「株式の立会外分売に関するお知らせ」を受けての対応です。

いったん売却はしたものの、分売実施日以降に再度組入れた上で権利前に最終売却するつもりです。

確定損益などは売買損益を合算して最終報告します。

株主優待先回り投資でいったん売却。銘柄は…B-Rサーティワンアイスクリーム

2025年12月権利銘柄として組み入れていた銘柄の1つである「2268 B-Rサーティワンアイスクリーム」。

2025年10月29日に立会外分売に関するお知らせがリリースされました。

サーティワンアイスクリーム公式、立会外分売実施のお知らせ↓

2025.10.29付 株式の立会外分売に関するお知らせ

分売予定株式数 241,000株
分売予定期間 2025/11/6(木)~11/7(金)

分売数量は2025年3月に実施した分と同数です。

2023年、2024年も同じ11月に、優待先回りとして保有中に立会外分売実施がありました。

過去2年、同じ11月に立会外分売が実施された前後の値動きは『結果論』では、

  1. 立会外分売実施がリリースされたら速やかに売却
  2. 立会外分売実施日に購入する
  3. 権利付最終日に売却

…であれば利益となっていたため、今年も同じ展開を期待して対応予定でした。

実は…、売却発注したつもりが出来ていなかったうっかりミスが発生しましたが、幸運にも立会外分売実施リリース翌日の寄付きで売却した場合と同単価で売却出来ました…↓

B-R31 2511立会外分売実施発表後の値動きB-R31 2511立会外分売実施発表後の値動き

 

10月29日の引け後発表なので、速やかに売却注文出来ていた場合は10月30日始値4,030円で売却出来ていたはず…。

実際は↓

優待先回り投資2512BR-31一時売却優待先回り投資2512BR-31一時売却

 

連休中に気付いて焦りました…。

お祈り状態で4,030円で指値していましたが、なんとか11月4日寄付き後にちょろっと動いて約定してくれました…。

ダメなら引けには投げておく覚悟だったので、2,500円分助かりました。

まだ概算損益で表示されていますが、諸経費込で-18,131円の損失となっています。

あとは立会外分売に向けての値動きがよほど想定外でなければ、実施日に再度組入れを行う予定です。

ただ、分売実施後に権利に向けて上昇したとしても4,000円前後までかな…?と思っていますので、2回分の売買を通算してもマイナスで終わってしまうかもしれませんね。

2023年/2024年11月に行われた立会外分売前後での値動きは、以下記事にて確認しましたので参考まで。

株主優待先回り投資、12月銘柄の売却結果報告①。B-R31アイスクリームで利益確定2022年10月より開始した「株主優待先回り投資」。 24年12月権利銘柄の売却報告、1銘柄目は「2268 B-Rサーティワンアイ...
株主優待先回り投資、12月銘柄の売却結果報告その1。B-Rサーティワンアイスクリームで損失確定2022年10月より開始した「株主優待先回り投資」、12月の売却報告1銘柄目です。 1銘柄目は「B-Rサーティワンアイスクリーム」...

株主優待先回り投資現在のPF

11/8終了時点での「株主優待先回り投資PF」は以下の通りです↓

株主優待先回りPF20251104株主優待先回りPF20251104

 

まだ完全な手仕舞いではないので、累計実績の集計や掲載等は最終確定後に行う予定です。

まとめ

12月権利銘柄として組み入れていた「2268 B-Rサーティワンアイスクリーム」ですが、立会外分売実施を受けていったん売却しました。

発注ミスで売り逃していて傷を広げてしまうところでしたが、ギリギリセーフ?でした…。

ここからの値動きが余程想定外でない限りは、分売実施日から再度参戦してみるつもりです。

B-R31にとって今回が当面の最終回となりそうな立会外分売ですし、流動性向上によっていつもの『分かり易い動き』と異なってくる可能性も十分ありそうです。

ここ数年の参戦経験を活かしながらも極端に思い込んでしまうことなく、上手に流れに乗れたら良いな…と思っています。

今後も株主優待先回り投資を磨き上げていきます!

ではー。