退職後の不安定な収入・資産を補うため実践している中の1つが「IPOへの参加」。
基本的には「なるべく多くの証券口座から応募→当選出来たら初値で売却」という戦略です。
ここのところIPO市況は好調とはいえない状態が続いていますが、積極的な実践を続けています。
3/19(水)に上場予定のIPO「5016 JX金属」と「331A メディックス」。
それぞれ1,100株と100株当選することが出来ました。
どちらも大きな利益を期待出来る銘柄ではなさそうですが、堅実な初値に期待しています。
我が家のIPO JX金属当選状況
JX金属は5つの証券会社からいただいています。
SMBC日興証券さんからは200株当選↓
こちらはステージに関係ない通常当選でした。
マネックス証券さんからは400株当選↓
参加した家族全員が当選となりました…。
大和コネクト証券さんからは100株繰上当選↓
補欠は全プレでしたが、繰り上がったのは1枚だけでした。
大和証券さんからは100株当選↓
ストレート当選と補欠からの落選でした。
eスマート証券さんからは300株当選↓
以上の1,100株当選となりました。
今回、楽天証券さんでの抽選倍率は12倍だったのですが↓
MAX30口を始め家族合計では80口ほど応募してまさかの全ハズレ…!
ヒキ強だったのかヒキ弱だったのかはまだ分かりませんけどー…。
薄いところをツモる運は、期待大の銘柄にとっておくことにします!
マネックス証券さんのように全プレ状態の証券会社もありましたが、意外と落選も多く、補欠は900株いただいていた中で繰上りは100株のみと少なかったです。
IPO市況が振るわない中ですが、最近の大型株のように堅調な結果を期待したいです…!
我が家のIPO メディックス当選状況
メディックスは楽天証券さんからいただきました↓
抽選倍率は127倍でした↓
家族合計でも38口の応募だったので…、早速ツキを消費してしまった感じでしょうか?!
まとめ
JX金属とメディックスに当選することが出来ました。
大型JX金属は1,100株と大量当選です(我が家程度の規模にしたら)
両銘柄とも基本的には長期保有を考えてはいませんし、初値売却戦略でいくつもりです。
大きな利益を期待出来そうな前評判ではありませんが、今年初当選でもありますし堅調な初値となってくれることを期待したいと思います!
では。