株主優待取得 PR

12月末株主優待銘柄の制度クロス、差益コミで戦略チェック!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年12月末権利株主優待銘柄の権利付最終日は、12/27(水)です。

逆日歩日数は6日…!

不意の一撃を喰らってしまうと数万円、数十万円が吹っ飛んでしまう可能性のある、非常に恐ろしい月です…。

皆が恐れることで、逆に大丈夫というパターンもモチロンありますが。

今年のここまでの傾向を見ると、参加者も増えて一般信用在庫確保も厳しくなり「逆に大丈夫」を強引に狙いに行った結果、被弾してしまうケースも頻発しているように感じます…。

事後に「勇敢(無謀?)な生還者」を見ると羨ましくはなってしまいますが、一撃リスクがデカイ分、自制することも大切です。

冷静になれば、平均したら1銘柄当たり数百円~数千円のお得を狙って作業していることが多いですよね。

何銘柄分の作業、何か月分の作業を棒に振ってしまう可能性があるのか?も考えつつ、マイペースで後悔のない判断をしましょう!

…と『いのちだいじに』的な前フリはしつつ、今年の私はいくつか控えめに勝負はしてみる予定です…!

配当差益過去の逆日歩をチェックし、制度クロス候補を絞り込んでおきましょう!

2023年12月末権利株主優待銘柄

まずは12月末権利株主優待銘柄の確認をしていきます。

銘柄数は179、うち116銘柄が貸借銘柄(=制度クロス可能)です。

ただ権利付最終日前日時点で3銘柄に売禁発動中なので、これから仕掛けるなら113銘柄ですね。

売禁・注意喚起発動中の銘柄一覧

まずは権利付最終日前日(=現在)時点で、売禁・注意喚起発動中の銘柄を一覧にしてみます。

Code 銘柄名 規制 逆日歩Max
1431 LibWork 注意 7,680
2211 不二家 注意 24,960
2427 アウトソーシング 売禁 17,280
2752 フジオフード 注意 14,400
3082 きちり 注意 10,560
3204 トーア紡 注意 4,800
4025 多木化学 注意 32,640
4258 網屋 注意 20,160
4326 インテージ 売禁 16,320
4351 山田債権回収管理 売禁 9,600
4448 CHATWORK 注意 5,760
7135 ジャパンクラフト 注意 4,800
7816 スノーピーク 注意 8,640
8165 千趣会 注意 4,800
8202 ラオックス 注意 4,800
9260 西本WISMETTAC 注意 56,640
9656 グリーンランドリゾート 注意 7,680
9722 藤田観光 注意 53,760

本日終値ベースでの100株あたりの最大逆日歩も併記してみました。

いずれも「逆日歩8倍適用」までは確定済で、権利付最終日の昼休みに『逆日歩10倍適用』が宣言される可能性も残っています。

12月末優待銘柄の貸借銘柄から独断と偏見で絞り込み…

一応、昨晩時点で全116銘柄のデータ(優待内容、直近の逆日歩実績、為替差益)は確認しましたが、さすがに掲載するとなると多すぎるので…。

その中で私が『コレなら制度クロスもアリかもしれないな…』と、現実的に取得候補とした銘柄の一覧を紹介します。

完全に独断と偏見が入りまくりで、

  • 我が家での実用性・好み
  • 直近の逆日歩傾向を配当差益でカバー出来そうか
  • 必要資金と優待価値のバランス

…といった視点でセレクトしてますが…。

以下が私が絞り込んだ17銘柄の一覧です↓

Code 銘柄名 優待内容 必要資金
(万円)
価値
(千円)
規制
3001 片倉工業 自社商品 16.0 1.0
3028 アルペン 自社金券 19.5 2.0
3097 物語 自社金券 43.9 3.5
3196 ホットランド 自社金券 19.5 1.5
3197 すかいらーく 自社金券 21.0 2.0
3252 地主 グルメ 67.7 3.0
3405 クラレ 自社商品 145.0 3.0
4099 四国化成 自社製品 16.5 1.5
4578 大塚 自社商品 54.3 3.0
4755 楽天 自社SIM 5.7 9.0
4911 資生堂 自社製品 42.1 0.0
4919 ミルボン 自社製品 37.0 3.0
4967 小林製薬 自社製品 67.0 5.0
6171 土木管理 自社見学 3.3 0.0
7532 パンパシ ギフカ 33.2 2.0
8029 ルック 自社製品 24.7 4.0
9672 東京都競馬 自社入園 43.7 8.0

金額は基本100株での金額ですが、100株だけ取得しても株主優待が頂けない青下線つきの2銘柄は、最低限必要な株数の金額で記載しています。

資生堂の優待価値は1年以上保有していない場合はいただけないので0円、土木管理総合試験の優待は抽選参加権なので0円としました。

楽天グループの株主優待内容は、昨年と異なることが本日発表されています。去年の内容を元に取得を狙っていた方は要注意ですね。

最低株数の条件、保有期間条件がある取得要注意の銘柄を抜き出すと↓

Code 銘柄名 最低株数 保有期間
3252 地主 300
3405 クラレ 1,000
4911 資生堂 1年以上

以上3銘柄の取得検討の際は、条件をミスってムダなコスト発生…とならないように気を付けましょう!

制度クロスした場合の配当差益と逆日歩確認

では、私が絞り込んだ17銘柄での配当差益と逆日歩を確認してみます。

最初に17銘柄分の一覧表です↓

Code 銘柄 株数 配当益 逆日歩
今回最大 前回 5期最大
3001 片倉工業 100 244 7,680 275 275
3028 アルペン 100 305 9,600 405 405
3097 物語 100 183 21,120 195 535
3196 ホットランド 100 122 9,600 30 1,500
3197 すかいらーく 100 73 10,080 45 275
3252 地主 300 2,013 33,120 2,700 4,500
3405 クラレ 1,000 3,050 72,000 3,000 3,000
4099 四国化成 100 170 8,160 175 175
4578 大塚 100 610 26,400 250 420
4755 楽天 100 0 2,880 50 50
4911 資生堂 100 366 20,640 200 325
4919 ミルボン 100 585 17,760 225 490
4967 小林製薬 100 646 32,160 435 585
6171 土木管理 100 73 2,400 0 0
7532 パンパシ 100 61 16,320 0 10
8029 ルック 100 854 12,000 275 475
9672 東京都競馬 100 732 21,120 575 575

株数の青字は取得に複数単元が必要な銘柄。

今回最大逆日歩の赤字は注意喚起や売禁発動で8倍適用となっている銘柄(=絞り込んだ17銘柄では該当なし)。

クラレの最大逆日歩はかなりデカくてプレッシャーですね。

地主やホットランドは、直近5期実績での最大ぐらいが再現されてしまうとちょっと旨味がなくなってしまうのですが。

それ以外の銘柄は、割と差益でカバー出来そうな実績になっています。

我が家で勝負予定は12銘柄!(+2?)

昨夜時点で17銘柄に絞り込んでいましたが、再検討したり一般信用在庫が多少取得出来たりしたことで、最終的に勝負をかける銘柄は、

  • すかいらーく
  • 大塚
  • 楽天
  • ミルボン
  • パンパシ

の5銘柄を除き12銘柄としました。

もしかしたら明日様子を見つつ資金余力がひねり出せれば(笑)、ポーラやバリューHRを積み増すかもしれません。

とりあえず17-5=12銘柄について、以下で個別に確認していきます。

3001 片倉工業 配当差益と直近逆日歩推移

片倉工業の2023年12月配当金の予定は「20円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

20×12.2%×100株≒244円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 275円
21年12月 0円
20年12月 100円
19年12月 35円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は7,680円(注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社製品 必要資金
100株 1,000円 約16.0万円
1,000株 2,000円 約159.2万円
3,000株 4,000円 約477.6万円

現実的に狙うは100株かな…というところです。

ココのはちみつは特に美味しいと家族に好評。

我が家のはちみつ在庫はしばらく各社の優待で賄っていたのですが、うっかり切らしてしまってスーパーで買おうとしたら…、お高くてビックリ。

パンやヨーグルトなどでしっかり自家消費出来るので、積極的に狙いに行きます!

直近逆日歩は落ち着いていますし、配当差益とほぼ同等なのでリスクは低めかなと感じています。

…というか、片倉工業は以前現物保有していて、MBO報道で株価上昇した際に手放してしまったのですが。

それ以前の水準まで戻ってきていますので、しっかり権利落ちしてくれるなら超長期保有を目指したい…。

3028 アルペン 配当差益と直近逆日歩推移

アルペンの2023年12月配当金の予定は「25円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

25×12.2%×100株≒305円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
23年6月 405円
22年12月 400円
22年6月 195円
21年12月 325円
21年6月 380円

今回の最大逆日歩は9,600円(注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社金券 必要資金
100株 2,000円 約19.5万円
500株 5,000円 約97.3万円
1,000株 7,500円 約194.5万円

こちらも100株が良さそう。

直近逆日歩は安くはないのですが安定していて、配当差益とほぼ同等なのでリスクは低めかなと感じています。

子供の部活用品を購入するのに便利に活用しているので、多少足が出ても自己消費なので良いかなと。

3097 物語コーポレーション 配当差益と直近逆日歩推移

物語コーポレーションの2023年12月配当金の予定は「15円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

15×12.2%×100株≒183円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
23年6月 195円
22年12月 175円
22年6月 535円
21年12月 250円
21年6月 0円

今回の最大逆日歩は21,120円(注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社金券 必要資金
100株 3,500円 約43.9万円

最大逆日歩が重めなのと、2020年6月に3,750円の発生があるのは多少気掛かりですが…。

直近逆日歩はまあまあ安定しています。

1単元のみの設定でいただける金額も大きめなのも嬉しいですが、資金に余裕がある方がガッツリ複数単元クロス…ということがないため、思わぬ株不足が他よりは起きづらそう。

私は自家消費予定ですが、ヤフオク相場も額面9割以上とかなり高めで、ムダが出辛いのも良い点ですね。

MAX額面を見てしまうとちょっと怖さは残るものの、勝負できそうな条件は揃っているかなと思っています。

3196 ホットランド 配当差益と直近逆日歩推移

ホットランドの2023年12月配当金の予定は「10円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

10×12.2%×100株≒122円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
23年6月 30円
22年12月 175円
22年6月 1,500円
21年12月 1,000円
21年6月 720円

今回の最大逆日歩は9,600円(注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社金券 必要資金
100株 1,500円 約19.5万円
500株 7,500円 約97.1万円
1,000株 15,000円 約194.2万円

ここは…、正直割とリスキーです…。

直近2期の逆日歩は安く済んでいますが、6-7期前も1,500円-1,040円と続いています。

直近2期を外して3期前~7期前で平均を取ると1,152円。

もう直近2期の傾向が今後続くのかどうか?が焦点ですが、株不足の規模に対する逆日歩が穏やかになっているような気もします…。

安く貸してくれる大口さんが出来た?とか妄想するなら、今回も穏やかで済む…?!

まあ銀だこ券の自己消費は確実に出来るので、最悪1,500円に収まってくれれば良いかなと…。

…うーん…、それなら攻めなくても良いような気もしますし、もう1-2期実績を見てからでも良さそう。

ココは最後まで押し引き迷ってみます。

3252 地主 配当差益と直近逆日歩推移

地主の2023年12月配当金の予定は「55円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

55×12.2%×300株≒2,013円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(300株あたり)
23年6月 2,700円
22年12月 1,500円
22年6月 15円
21年12月 4,500円
21年6月 4,200円

今回の最大逆日歩は33,120円(300株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 グルメ券 必要資金
300株 3,000円 約67.7万円
700株 6,000円 約158.0万円

お釣の出るグルメギフトカードは、ホント使いやすくて良いですよね。

それだけ人気も高く、直近の逆日歩実績もシッカリです…。

直近実績程度でおさまってくれるなら、配当差益も300株分で約2千円と大きく、勝負にはなりそうかな…?と思いますが…。

ちょっとリスキーですね。

もし当日規制があろうものなら即撤退します。

3405 クラレ 配当差益と直近逆日歩推移

クラレの2023年12月配当金の予定は「25円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

25×12.2%×1,000株≒3,050円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(1,000株あたり)
22年12月 3,000円
21年12月 250円
20年12月 250円
19年12月 350円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は72,000円(1,000株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社製品 必要資金
1,000株 3,000円 約145.0万円

クラレからいただいた製品はどれも高品質!

3,000円相当と言いつつもお値段以上の価値を感じられる自社製品カタログギフトです。

家族も喜んでいるので必須銘柄。

2017年12月の新設以降、徐々に人気が広まりつつも逆日歩はほぼ無風が続いていました。

前回は少し発生しましたが、まだ配当差益でしっかりカバー出来ちゃうレベル。

さて…、今回はどうなりますかね…。

21年12月までの実績だけ見れば、迷わず攻められるのですが。

なにせドカン!が起きたら最大7.2万円と被害は甚大なので…、慎重にもう1期様子を見てみる作戦も良いかも?

4099 四国化成HD 配当差益と直近逆日歩推移

四国化成HDの2023年12月配当金の予定は「14円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

14×12.2%×100株≒170円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 175円
21年12月 0円
20年12月 0円
19年12月 35円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は8,160円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社製品 必要資金
100株 1,500円 約16.5万円
1,000株 6,500円 約164.7万円

1,000株は自社製品1,500円+地方名産品5千円と楽しい組み合わせです。

共通でいただける自社製品1,500円は洗濯機の強力洗浄剤。

2022年12月期から権利確定月の変更+優待内容拡充となったので、正直、過去の逆日歩実績はほぼアテにならないです。

それでも100株で洗濯機強力洗浄剤を狙いに行くだけなら、逆日歩リスクもそこまで高くないかな?と思っています。

確実に自家消費出来ますしね!

4911 資生堂 配当差益と直近逆日歩推移

資生堂の2023年12月配当金の予定は「30円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

30×12.2%×100株≒366円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 200円
21年12月 0円
20年12月 325円
19年12月 0円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は20,640円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社製品 必要資金
100株 1,500円 約42.1万円
1,000株 3,000円 約420.9万円

1年以上保有していないと株主優待はいただけませんので要注意。

前年12月と今年12月の保有を確認するような記載があったので、単元未満株を活用しゴニョゴニョしつつ、12月だけ毎度クロスだとどうなるかな…?と実験してみる予定。

私は今期で1期目なのでコストだけ発生します。

それなりに取得ハードルもあるおかげか?、直近逆日歩は落ち着いていますし、配当差益でのカバーも十分出来そうなので、リスクは低めかなと感じています。

もし高額逆日歩+今年の仕込みも活きず!の二重苦は勘弁してほしいですが…。

4967 小林製薬 配当差益と直近逆日歩推移

小林製薬の2023年12月配当金の予定は「53円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

53×12.2%×100株≒646円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
23年6月 435円
22年12月 325円
22年6月 585円
21年12月 100円
21年6月 55円

今回の最大逆日歩は32,160円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社製品 必要資金
100株 5,000円 約67.0万円

最大逆日歩はお高めですが、直近実績を信じればキツイ一発は発生していません。

配当も大きめで差益によるカバー効果も期待出来そうです。

1単元でいただける優待価値も5千円と高くてありがたい。

自社製品の詰め合わせで、場合によって多少使えないものがある分は割り引いて考えないといけませんが…。

(例:ウチはタンクレストイレなので、「ブルーレットおくだけ」は不要、など…)

勝負できそうかなーと思っています。

6171 土木管理総合試験 配当差益と直近逆日歩推移

土木管理総合試験の2023年12月配当金の予定は「6円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

6×12.2%×100株≒73円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 0円
21年12月 0円
20年12月 0円
19年12月 0円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は2,400円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 工場見学抽選 必要資金
100株 0円 約3.3万円

今回のお楽しみ枠です(笑)

宮城県の工場見学+温泉宿へ1泊2食が5組10名様に当たる、という抽選に参加出来る模様。

とりあえず今回限りの特別優待なので、過去の実績もまったくアテになりません。

当選しない限り価値はゼロな上に、キツイ逆日歩が発生しないことを祈りつつ、ちょっと楽しんでみようかなと思っています。

8029 ルックHD 配当差益と直近逆日歩推移

ルックHDの2023年12月配当金の予定は「70円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

70×12.2%×100株≒854円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 275円
21年12月 0円
20年12月 475円
19年12月 0円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は12,000円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社金券 必要資金
100株 4,000円 約24.7万円
400株 8,000円 約98.8万円

今回から株主優待が拡充されてかなり強くなっているので、前回までの逆日歩は若干アテになりません。

逆に初回なのでさほど浸透していなければチャンスになる可能性はありそう。

配当差益も大きめなので、勝負になりそうな気はしています。

9672 東京都競馬 配当差益と直近逆日歩推移

東京都競馬の2023年12月配当金の予定は「60円/株」です。

(マネックス証券さん銘柄スカウターから決算短信情報を参照しました)

よって制度クロスによる配当差益は、

60×12.2%×100株≒732円

となります。

直近の逆日歩状況は以下↓

直近の逆日歩(100株あたり)
22年12月 575円
21年12月 50円
20年12月 0円
19年12月 385円
18年12月 0円

今回の最大逆日歩は21,120円(100株あたり、注意喚起ナシ)

株数に応じた優待内容は以下↓

株数 自社入園券 必要資金
100株 4枚+4枚 約43.7万円
(複雑なので500株以降は勝手に省略)

ハワイアンズを家族で楽しめたので、次はサマーランドはどうかな?と思っています。

ヤフオク相場もかなり良さそうで、8千円ぐらいの収入にはなりそう。

その割に逆日歩がキツかった期もなく、配当差益も優秀。

意外と穴場銘柄なのかも?と初取得チャレンジしてみます!

まとめ

以上、配当差益と逆日歩状況から制度クロスでの取得候補銘柄を検討してみました。

私の方針をまとめておくと、

Code 銘柄 方針
3001 片倉工業 ◎ 積極突撃
3028 アルペン ◎ 積極突撃
3097 物語 〇 突撃予定
3196 ホットランド △ 回避かも
3197 すかいらーく - 一般確保
3252 地主 △ 回避かも
3405 クラレ △ 回避かも
4099 四国化成 ◎ 積極突撃
4578 大塚 - 一般確保
4755 楽天 - 一般確保
4911 資生堂 ◎ 積極突撃
4919 ミルボン - 一般確保
4967 小林製薬 ◎ 積極突撃
6171 土木管理 ◎ 積極突撃
7532 パンパシ - 一般確保
8029 ルック ◎ 積極突撃
9672 東京都競馬 ◎ 積極突撃

こんな感じです。

回避で浮いた分+捻り出した資金が足りたら、すでに現物保有しているポーラとバリューHRの株数上乗せに回しても良いかなと思っています。

昼休みの売禁・10倍発表には注意を払っておきます!

2023年ラスト、華々しく散ってしまわないように気を引き締めつつも、押すところは押してみたり…、慎重に検討してみて下さい。

ではー。