3月20日権利株主優待銘柄の逆日歩結果が発表となりました。
大やけどをするほどの結果ではなかったと思われますが、一方で『意外と安かったね♪』という銘柄もありませんでした。
順当と言えば順当でしたが、厳しめの結果だったですかねー。
3月20日権利株主優待銘柄の逆日歩結果一覧
公表された逆日歩の結果は以下です↓
Code | 銘柄名 | 逆日歩結果 |
4929 | アジュバン | 100株 1,760円 |
5204 | 石塚硝子 | 100株 600円 |
5933 | アルインコ | 500株 1,500円 |
結果を株主優待の価値と比較すると…↓
銘柄名 | 優待内容 | 株数 | 優待額 | 逆日歩 |
アジュバン | 自社製品 | 100 | 5,000 | 1,760 |
アジュバン | 自社製品 | 1,000 | 10,000 | 17,600 |
石塚硝子 | Quo | 100 | 1,000 | 600 |
アルインコ | ギフカ | 500 | 1,000 | 1,500 |
アルインコ | ギフカ | 1,000 | 2,000 | 3,000 |
アルインコ | ギフカ | 5,000 | 4,000 | 15,000 |
アルインコ | ギフカ | 10,000 | 6,000 | 30,000 |
アジュバン(100株)と石塚硝子は黒字!となりましたね!
アジュバンの優待価値は人それぞれ?!
アジュバンは黒字と言えば黒字でしたが…。
以前取得したアジュバンの優待内容は以下でした↓
- カスイシャンプー(150ml)
- カスイトリートメント(120g)
- カスイエッセンス(80ml)
それぞれ使用感は素晴らしかった…
…ような気がします、貧乏肌で良く分からずスミマセン(笑)
「高級」なシャンプーを購入出来たと考えればお安いですし、特別感を味わうことは出来ます!
ただ「普段使いのシャンプー」のお値段次第では…、1,780円だとしても割高感を感じてしまうでしょうか?
効能など自分に合っている方や、たまの贅沢を散財せずにこの逆日歩で済ますことが出来ると考えれば、お得ですかね!
石塚硝子の長期認定取得を真剣に目指してみます!
石塚硝子は単独クロスでも黒字でしたが、さらに3年長期認定を頂ければ3千円~5千円の上乗せに…!
『逆日歩が数百円で済んでくれるなら + 資金が回しやすい変則権利確定日!』ということで、これはちょっと真剣に長期認定の取得を目指してみようと思います!
3年後(ほぼ4年後)まで、現状の株主優待が継続してくれる補償はありませんけどねー。
しばらく日経平均も不安定な動きをするでしょうから『相場から逃げ出したくなるような日』を狙って、端株購入してみます!
アルインコの制度クロスは原則考えない方が無難
アルインコは…、やはり赤字になっちゃいましたね。
最低5単元必要というのがハードル高いです。
株主優待内容がギフトカードなので、現金同様に使えることはありがたいのですが、過去の逆日歩傾向を見ても、制度クロスで黒字確保するのは至難の業かと…。
ここは素直に、一般信用が確保出来ないならスルーで良さそう。
頑張ってみたところで500株で1,000円、1,000株で2,000円ですしね…。
このリスクを取るぐらいなら他に資金を振り向けることを考えても良さそうです。
まとめ 参加者増を実感する結果?それでもまだお得は取れる!
アジュバンのMAXは想定内ではありましたが、やっぱりついちゃうかー…と少し残念ではありますね。
優待クロス参加者が増えたことを意識してしまいますが、逆日歩は入札の結果ですし、株不足も「逆日歩取り」や「空売り」での参加者もいたりしますので、なんとも言えない部分はあります。
参加者が増えたとは言えどもまだまだお得を取る余地はありますし、次の3月末権利は対象銘柄も非常に多いです。
みんなが大好きな『1軍銘柄』は争奪戦となってしまうのも仕方ないかもしれませんが、すべてが売切れてしまうといった事態にはなりませんし、うまく自分好みの株主優待を探して取得してみるのも楽しいですよね!
少なくとも「権利付最終日」を忘れるというような失態をしているヒマはありませんよ!!(お前だよ!)
IPO資金に回したりと忙しいですが、頑張ってお得を拾っていきましょう!
ではー。