25年7月もウエル活に取り組みました!
私が今月主に取り組んだキャンペーンは、
でした。
結果、8,804円の商品を3,529円相当(59.9%引)でお買い物出来た!ことに↓
先月に引き続きお得な買い物が出来ました!
私の組み合わせ&戦果を一例としてまとめておきます。
2024年8月のウエル活をもって、Vポイント(Tポイント)は利用終了となりました。
2024年9月以降はWAON POINTのみがウエル活に利用出来ます。
VポイントはWAON POINTに手数料無料で移行可能、移行手順をまとめた記事参照ください↓

2025年7月ウエル活の戦果まとめ
今月の戦果を全体的にまとめると以下です↓
税込売価 | 値引き | 使用P | 獲得予定P | 実質 | |
ネピア | 2,402 | 0 | 1,601 | 480 | 1,121 |
ウエルシア夏 | 6,402 | -150 | 4,168 | 1,760 | 2,408 |
合計 | 8,804 | -150 | 5,769 | 2,240 | 3,529 |
通常価格8,804円の商品購入に対し、使用したのが5,769円相当。
さらに2重取り・3重取りによる後日付与予定のポイントが2,240円相当。
8,804円の商品を3,529円相当(59.9%引)でお買い物出来たことになりました。
①ネピア購入で最大20%もらえるキャンペーン狙い 2,402円分が1,601P支払い480P還元で53.3%引き
我が家では過去にウエル活で入手したネピアとカインズブランドのトイレットペーパーを併用してきましたが、ちょうどネピアの在庫が減ってきたタイミングに間に合いました。
「ネピア商品の購入で最大20%相当の選べるPayもらえる」キャンペーンは、購入後にLINE連携をしてレシート提出をすることで、税込購入額の20%分の選べるPayがもらえます。
気を付けるべきポイントとしては↓
- レシート提出が必要(紛失注意!)
- (最大2,000P=購入額10,000円まで)
…となっています。
期間は~8月20日と長め。
今回見逃した方は8月のウエル活でも参加可能です!
ネピア商品で1万円を超えることは、よほど大量買いしなければ大丈夫かと思いますので、最大額はあまり気にしなくても良さそうですね。
購入したもの
- ネピネピ トイペ2倍巻き 50m12R×3袋 2,402円
- 合計 2,402円(税込)
適用された割引・ポイントバック
- ネピア購入で20%キャンペーン 480P
- ウエルシア感謝デー 801P 分お得
通常価格2,402円の商品購入に対し、使用したのは1,601円相当。
さらに2重取り・3重取りによる後日付与予定のポイントが480円相当。
2,402円の商品を1,121円相当(53.3%引)でお買い物出来た!ことになりました。
カインズ比でネピアのお得度チェック
「ウエルシア店頭価格の半額で購入出来たとしても、ウエルシアの元値が高い傾向にあるから意味がない」
…と良く話題になっているので、カインズブランドのトイレットペーパーと比較しておきます。(恒例)
カインズブランドのトイペ
- 2袋で996円 (ほぼ常時開催されているまとめ割適用)
- 内容量は30m×18R×2袋=1,080m
- 996円÷1,080m=0.922円/m
今回のウエル活ネピアトイペ
- 1袋で800.8円 ⇒ 2重取り加味で373.8円相当
- 内容量は50m×12R=600m
- 373.8円÷600m=0.623円/m
ネピアの品質でカインズブランドよりもお得なのはありがたいですね!
②ウエルシアグループ 夏のボーナス大還元キャンペーン狙い 6,402円分が4,168P支払い1,760P還元で62.4%引き
対象メーカー・ブランドが幅広く、参加し易いキャンペーンです。
対象メーカー・ブランドから一定額以上のお買い物をするとポイントがいただけます。
最大20%還元となるのは3,000円と6,000円ちょうど。
この辺りを狙いたいですね。
対象メーカー・ブランドは↓
気を付けるべきポイントとしては↓
- 品数は3点以上が必須
- 最低限2,000円以上、20%狙うなら3,000円以上が必須
- 1回のお会計で達成が必要
- 最大付与は1,200ポイント/回(=6,000円分の購入相当)
- 期間最大は100,000ポイントなので無視でOK(=500,000円分の購入相当)
…となっています。
購入したもの
- hadakara泡ボディ×8個 4,767円
- コンタクト目薬 スマイルDX 1,635円
- 合計 6,402円(税込)
適用された割引・ポイントバック
- ウエルシアメンバー1品10%引クーポン -150円
- ウエルシア夏ボーナスキャンペーン 1,200P(相当)
- WAON POINT クーポン hadakara 560P
- ウエルシア感謝デー 2,084P 分お得
通常価格6,402円の商品購入に対し、使用したのは4,168円相当。
さらに2重取り・3重取りによる後日付与予定のポイントが1,760円相当。
6,402円の商品を2,408円相当(62.4%引)でお買い物出来た!ことになりました。
緑色のパッケージのhadakaraは、80ptいただけるクーポンの対象外製品だった点はうっかり見落としてしまいましたが、メインの夏ボーナスキャンペーン対象ではあります。
せっかくなのでそれぞれ試してみたかったですし、ヨシとしておきます。
目薬は普段使っているものよりお高い商品ですが、良さそうですしキャンペーンでお得なので思い切って試してみることにしました。
まとめ
以上が2025年7月のウェル活戦果の振り返り報告です。
合計で8,804円の商品を3,529円相当でお買い物。
クーポン対象製品の誤認で80ポイントをもらい損ねる小さなトラブルはありましたが、他の7袋を丸々適用忘れてしまうよりは良いですし、気にしないことにします。
ボディソープにしても目薬にしても、キャンペーンのおかげで気になっていた製品を気軽にお試し出来るのはありがたいですね。
これまで我が家のボディソープは花王メインでしたが、キャンペーン実施がめっきり少なくなってしまいましたし、ライオン製品も併用していけるように家族のリアクションも確認してみたいと思います。
来月以降も上手に参加していきたいです。
ではー。
おまけ(PR) WAONPOINTを貯めるには…?ポイントサイトでガッツリと…!
ウエル活はとても魅力的ですが、毎月参加していると大量にWAONPOINTを消費します。
各キャンペーンでの還元もありますが、戻ってくるのはPayPayポイントやえらべるPayなど、WAONではない場合も多く、どうしても支出の方が上回りますよね。
イオンの株主になると、イオンでのお買い物に対し3~7%のキャッシュバックをWAONPOINTで受けることが出来るので重宝しています。
それでも足りない分は、ハピタスやモッピーなどのポイントサイトに登録し、年会費無料のクレジットカード作成や証券会社口座開設などでガッツリ貯めることも出来ます。
楽天などでのネットショッピング前に、こうしたポイントサイトを経由すれば1%獲得出来ますが…こちらはチリも積もれば…という感じでしょうか。
すでに利用されている方も多いとは思いますが、参考までポイントサイトPRでした。