普通二種免許 PR

訓練前キャリアコンサルティングの内容と準備方法!就職対策キャリコンとはちょっと違った!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、「訓練前キャリアコンサルティング」を受講してきました!

これは、教育訓練給付制度を利用し「特定一般教育訓練」の補助対象講座を受講するにあたり、開講1か月前の受講が義務づけられているものです。

この「キャリアコンサルティング」自体の目的は厚労省HPから引用すると、

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

出典:キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント (mhlw.go.jp)

…とのことです。

正直、私は訓練前キャリアコンサルティングを受講する前に、

私
どちらかというと「独立」を目指して教育訓練を受講するのに、「就職支援」の意味合いが強いキャリコンをどういう方向性でうけたらいいものか??

…と不安に感じてました(笑)

実際に受けてみると「教育訓練受講に特化したキャリアコンサルティングだった!」と感じて安堵しましたので、報告してみます。

特定一般教育訓練の給付を受けることを主目的にした訓練前キャリアコンサルティングの内容とは?

訓練前キャリコン受講前の私が不安がっていた理由

ハローワーク経由でキャリアコンサルティングを予約した際、受付の担当者に

キャリコン受付
キャリコン受付
どういった目的で受講されるのですか?

…とハッキリ確認がありました。

  • 「主目的」は教育訓練の給付を受けること!
  • 受けたい講座は確定済み!

…と説明はしましたが、通常のキャリコンと同様に事前宿題として「ジョブカード」の作成が求められました。

この「ジョブカード」では、

  • 過去の経験から自分の性格や適性を見つめ直したり
  • 職歴を記載したり
  • 所持している資格を書き出したり

…といったことをしていきます。

この宿題作業をしていると、就職にあたっての「履歴書」「職務経歴書」を作成する準備をしているようでちょっとモヤってました(苦笑)

というのも、

私
私の場合は、これまでのサラリーマン生活が肌に合わないからガラっとキャリアチェンジを目指しての資格習得なのに、見つめ直すことに何の意味が。。。

と感じてしまったので…。

なんだったら病みかけて辞めてますので、前職や前会社のことなんて極力思い出したくもないので、職歴なんてわざわざ振り返りたくないですしね!

私
コレを掘り下げられて、職務経歴書の書き方アドバイスなんてはじまったらどうしよ。。。

なんてちょっと憂鬱になってたのですが。

実際に訓練前キャリアコンサルティングで行っていただいた内容

そんなこんなでなんとか苦しみつつも準備し、訓練前キャリコンを迎えました。

実際にキャリアコンサルティングの中で行っていただいたのは、大体以下のような流れでした。

  1. これまでの私の経歴・性格・適正、今後の希望を理解し、
  2. その上で受講する講座が妥当で就業安定化につながることを確認し、
  3. 「①②を確認しました」という一文にスッキリまとめて下さる

…なので、事前に準備したジョブカードは通読して頂きましたが、それ自体に対する指導とかではなくて。

どちらかというと補助を受けて受講を予定している講座の受講理由を、ジョブカードから読み取ったりヒアリングするようなイメージでした!

私
なるほどこれなら、受講前のコンサルティングとして違和感ないな!

と妙に納得して帰ってきました(笑)

訓練前キャリアコンサルティングにあたり「ジョブカード」準備の仕方

実際に行っていただいた内容を踏まえると、同じ「キャリアコンサルティング」を受けるための「ジョブカード」とはいえど、

  1. 通常の就職・面接対応能力を強化するキャリコン
  2. 教育訓練給付を目的としたキャリコン

①とはちょっと違った準備の仕方をした方が良いです。

…というか、本当は①と②で割と目的も内容も違うので、準備資料も変えた方がいいのでは??と思わないではないですが…、私のようなシロートは考えが浅いのでしょう(笑)

とにかく、私の様に前職を強制的に詳しく振り返ってゲンナリしないように!

教育訓練給付を目的としたキャリアコンサルティングなら、キャリアプランシートを厚めに準備しておく!

目的が教育訓練給付の妥当性を確認することですので。

キャリアプランシートで、

  • 自分の興味・関心
  • 強み
  • 将来やってみたいこと
  • 今後取り組むこと

こういった内容を書き出していきますが。

その際に、

「…だから、補助を頂いてこの講座を受講したいんだ!」

と根拠や背景が明確に分かるように書いていく!

これが一番重要で、コレさえ出来てれば問題ないと思います。

もちろん、

  • その理由が前職での嬉しかった経験や成功体験に基づく方

…もいらっしゃるでしょうし、

  • 逆に、本来の興味関心と違う内容で就業していたと気づき、全く異なる資格を勉強しキャリアチェンジを図る方

…もいらっしゃるでしょう。

(モチロン後者が私ですけど 笑)

後者であれば、無理に就業内容に紐づけて書く必要はないです。

深く思い出して苦しまず、さらーっとでいいんです、さらーっとで(笑)

同様に、職歴シートや資格のシートもさらっとでいいんです。

何だったら時期とか多少不正確だって構わないですよ。

だって、教育訓練給付の条件としてキャリコン受講されている方は、しっかりと職務経歴書を準備するために受講するわけではないですし。

キャリアコンサルタントに「これまでの経験」がなんとなくつたわる程度で十分だったな…と思いました。

…あんなにイヤな思いをしつつ思い出したのに(苦笑)

教育訓練を受講している間は、求職活動実績がなくても失業手当がいただける

失業手当を頂くためには、4週間ごとの認定日間で、一定回数の「求職活動実績」を残している必要があります。

あくまで退職によって途切れた収入をサポートするのではなく、「求職を支援する制度」ですので。

「訓練前キャリアコンサルティング」の受講が求職活動実績としてカウントされることは把握していましたが…

『教育訓練給付制度を利用して教育訓練を受けている間は、求職実績がなくても失業手当を頂ける』

…という点は今回初めて知りました!

求職活動の準備として資格取得に集中している期間として頂けるそうで、ありがたいですね。

モチロン、並行して求職活動を行う分には構わないのですが。

…さすがにこの解釈は管轄ハローワークによって異なることはないとは思いますが、念のため直接確認されてみた方が万全ではあります!

まとめ 普通二種免許取得プロジェクトが一歩進みました

ということで、私が「普通自動車第二種免許」を「特定一般教育訓練」の4割補助を頂きながら取得するプロジェクト。

「訓練前キャリアコンサルティング」を終えて、一歩前進することが出来ました!

イヤイヤ前職を思い出しながら準備し、受講前は憂鬱になってましたが。

終わってみたら想像とちょっと違った内容でしたし、準備も少しズレてしまっていましたね!

  • 訓練前キャリアコンサルティングは、あくまで受講予定講座の希望理由・妥当性を確認するために行われるものだった!
  • 事前に準備する「ジョブカード」も、それを意識しておくとスムーズで気楽!!

なお受講したのはハローワーク内の会議室でしたので、そのまま当日中に、

  • ハローワークへキャリコン受講結果を提出
  • 受講したい講座と施設をハローワークで登録
  • 受講資格確認書を発行頂く

…といったところまでは完了してきました。

次は実際に教習所で申込!です。

なお受講開始日は「訓練前キャリアコンサルティング」を受けてから1か月以上開ける必要がありますので、次のステップまで時間の余裕はあります。

ただ事前に希望している教習所に確認してみたところ、すでに最短でも1か月後開講で案内中(=そこまでは埋まっている)とのことでしたので、近いうちに手続き済ませちゃおうと思います!

なんだか楽しみになって来ました!

では。