IPO投資 PR

IPO テクセンドフォトマスク、後期型で追加当選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

退職後の不安定な収入・資産を補うため実践している中の1つが「IPOへの参加」。

基本的には「なるべく多くの証券口座から応募→当選出来たら初値で売却」という戦略です。

ここのところIPO市況は好調とはいえない状態が続いていますが、積極的な実践を続けています。

10/16(木)に上場予定のIPO「429A テクセンドフォトマスク」に200株当選していましたが、後期型抽選でも100株当選合計300株となりました。

前評判はそこそこでしたが、全体市況が大荒れの展開となっており、どちらに転がるかかなり混沌とした状況になって来ました…。

それでも大型IPOらしい堅実な結果に期待しつつ、上場日まで待ちたいと思います。

IPO「429A テクセンドフォトマスク」我が家での当選状況(後期型抽選)

三菱UFJeスマート証券でのテクセンドフォトマスク後期型抽選に当選しました↓

テクセンドフォトマスク 三菱UFJeスマート証券 当選テクセンドフォトマスク 三菱UFJeスマート証券 当選

 

その他、補欠をいただいていた野村さんでは繰上げならず。

合計で300株の当選となりました↓

証券会社 口座数 当選 繰上当選 補欠落選
日興 2 1 0 0
野村 2 1 0 1
eスマ 4 1
合計 8 3 0 1

まとめ

そこそこの前評判となっているIPO「429A テクセンドフォトマスク」ですが、三菱UFJeスマート証券さんでの後期型抽選で100株当選をすることが出来ました。

すでにSMBC日興証券さんと野村証券さんから200株当選をいただいていましたので、合計で300株を握りしめて上場日を待つことになりました。

全体市況にネガティブ材料ダブルパンチとなった週明けでしたが、午前中は先週末比650円程度の株安で開始し、一時は200円程度まで下げ幅を縮めていました。

意外と大したことない下げで乗り切れるのかな?と思いきや、昼過ぎからは急激に弱い推移となり結局1,200円超の株安へ…。

20251014日経平均推移20251014日経平均推移

 

政局も二転三転していますし、米中の駆け引きも不透明…。

方向感も掴み辛く、リスクは取り辛い厳しい状況のように感じます。

あと1日半程度しか残っていませんが、最悪のタイミングで上場日を迎えてしまうのか、多少でも光が差した状態で迎えられるのか…。

最後まで大型IPOらしい堅実な初値に期待しておきたいとは思っています…。

ではー。