IPO投資 PR

IPO ミークに当選。高評価で期待出来そう?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

退職後の不安定な収入・資産を補うため実践している中の1つが「IPOへの参加」。

基本的には「なるべく多くの証券口座から応募→当選出来たら初値で売却」という戦略です。

ここのところIPO市況は好調とはいえない状態が続いていますが、積極的な実践を続けています。

3/21(金)に上場予定のIPO「332A ミーク」に100株当選することが出来ました。

前評判は高めとなっていますし、初値に期待出来そうです!

…といっても単価800円ですし、好評でも+数万円がやっとだろう、という寂しい市況ではありますが。

初値形成まで期待して待ちたいと思います!

我が家のIPO ミーク当選状況

ミークはマネックス証券さんからいただきました↓

ミーク マネックス証券 当選ミーク マネックス証券 当選

 

主幹事SMBC日興証券さんに比べるとかなり少ない配分で、96ut.comさんによるおよその配分量算出から引用すると、マネックス証券さん全体でも318枚程度ではとのこと。

薄いところを引けたようですね…!

なお今でもゴールドステージ維持を続けている主幹事では…、カスリもせずの落選となりました…。

2024年も1年間通算でステージ当選はゼロでしたのでもう慣れましたが、今年も厳しそうですね。

楽天証券さんの抽選倍率は311倍

楽天証券さんでのミーク抽選倍率は311倍でした↓

ミーク 楽天証券 311倍ミーク 楽天証券 311倍

 

800株まで応募可能でしたので、MAXで応募した場合の実質倍率でも約39倍。

高い人気が伺えますね…!

家族合計で32口応募していましたが、順当に全滅でした。

まとめ

高めの前評判となっているIPOミークに当選することが出来ました!

IPOへの当選を現実的目指す場合、主幹事証券会社を意識し最優先で応募することが鉄則ですが。

今回のように、たまには薄いところから当選することもありますね!

報われないことの方が圧倒的に多いため苦しく面倒な作業ではありますが、こうしてモチベーションに繋がる当選となってくれたのでありがたいです。

…といってもまだ結果が出ていないので皮算用ですが。

初値売却とするかはまだ考え中です。

ただ1.5倍(1,200円)でロックアップが一部解除される点には気を付けつつ、好調で持ち越したとしても節目・変わり目を意識して、過信せず欲張り過ぎずに立ち回りたいです。

まずは初値形成までワクワクしながら待ちたいと思います!

ではー。