夏休み中に常磐興産の株主優待を利用して、家族でスパリゾートハワイアンズに遊びに行ってきました!
実際に1日遊んでみて、事前に知っておくと便利なことをまとめます!
また、
についてもまとめてみます。
これらを事前に把握して、是非ハワイアンズで快適に楽しんでください!
ハワイアンズに行く前に知っておくと便利なこと6選!
ハワイアンズに行く前に知っておくと、より満喫出来るポイントを順に紹介していきます!
①ロッカーは開閉自由タイプの利用が便利!
ハワイアンズには2タイプ×2サイズのロッカーが用意されています。
ロッカーは基本更衣室内に設置されていますが、一部はレストランや休憩所付近にも設置されています。
タイプは、
- 使い切りタイプ
- 開閉自由タイプ
の2タイプで、私は断然後者の「開閉自由タイプ」がおススメです!
ロッカーの料金体系は↓
サイズ小 | サイズ大 | |
使い切り | 200円 | 300円 |
開閉自由 | 300円 | 400円 |
このようになっていて、開閉自由タイプの方が少しだけ高いのですが。
プールで遊ぶ際に困るのは、やはり貴重品などの持ち物の置き場。
多少のお金を防水ケースなどに入れて常に携帯するといった手段もありますが、スライダーをガンガン滑って遊ぶ場合は、どうしても落下・紛失が気になってしまいます。
開閉自由タイプに入れておけば、昼食などの休憩時に貴重品を取りに戻ることが出来て便利です!
また帰る前には『プール ⇒ 露天風呂 ⇒ 風呂』というルートで入浴して帰るのが一般的ですが、風呂のロッカーが簡易的なため、風呂の間も貴重品はプール更衣室ロッカーに再度預けておくことが出来て安全です。
各コインロッカーには『使い切りタイプ』などと分かり易く明示されていますので、自分が使用したいタイプを間違えずに利用しましょう。
なお開閉自由タイプには『帰宅時の最終精算ボタン』がついています。
うっかり押してしまうとその時点で料金が確定・徴収され、利用が強制終了となってしまうので注意しましょう…。
なお更衣室の前に両替機が用意されていますので、100円玉の用意がなくても大丈夫です!
(2024/09/20 03:20:43時点 楽天市場調べ-詳細)
②無料休憩所を拠点にすると良い!
ハワイアンズはパーク内に「無料休憩所」が用意されています。
タオルなど貴重品以外で持ち込んだものは、この「無料休憩所」に置いておき拠点にすると便利です。
私が2-30年ほど前に訪れた際には、レジャーシートを広げて拠点にすることが一般的だったのですが、現在では転倒防止を理由に禁止されていますので要注意。
「無料休憩所」は、開場後すぐに場所取りが進んでいきますので、早めに訪れると良いです。
館内にも「無料休憩所」への案内板が出ていますが、分からなければ係員に道を聞いてしまうのも手ですね。
「無料休憩所」はそれぞれレストランの近くに用意されていますので、昼食の際にも便利です。
ハワイアンズ館内へ飲食物の持ち込みは不可ですが、無料休憩所には給水機の設置があったので非常に助かりました!
③スライダーチケットの購入場所に要注意!
ハワイアンズに来たからには、楽しみなのはスライダー!
1日券と回数券が用意されていますが、購入場所によって並ぶ時間に大きな差が出ますので要注意です!
最も混み合うのは「プールサイド売場」です。
更衣室で着替えた後、プール入場後すぐに用意されていて一番目立つ場所なのである意味当然なのですが、この売り場の混み合い方はエゲツナイです…。
もし朝一番に入場が出来た場合など、空いているのであればこの売り場を利用しても良いですが。
混み合っているのであれば、実は正面玄関→更衣室入場の間にもチケット売り場が用意されています。
男女で遊びに行った場合など、水着へと着替える待ち合わせをする時間が生じるなら、その間にスライダーチケットを購入しに戻るのが一番スマートかもしれません。
…ええ、私は今回まんまとプールサイド売場の洗礼を受け、30分以上並びましたとさ…。
なおスライダーチケットの購入にはPayPayなどの利用も可能です。
私が訪れた際は、ちょうど福島県対象のキャッシュバック期間にあたっていたのでお得でした!
④浮き輪は持ち込み可能!
スライダーは浮き輪に乗って滑るタイプが2種類用意されていて、滞在時間の大部分はこのスライダーで遊んで過ごしました。
浮き輪を使うスライダーで遊ぶ際には、専用の浮き輪が無料で貸し出されます。
スライダーを滑り終えたらすぐ返却する流れになっていますので、専用浮き輪はスライダーでしか使えません。
もし流れるプールを浮き輪に乗って遊びたい場合は、自前の浮き輪を持ち込むか、有料の浮き輪レンタルサービスを利用する必要があります。
…逆にですが、自前の浮き輪はスライダーで利用出来ません。
そのため、スライダーで遊ぶ時間をメインに考えている場合は、自前の浮き輪があってもかえって煩わしいと感じる可能性もあります。
今回私たちはうっかり浮き輪を忘れてしまったのですが、結果的にその方が良かったかもしれません。
流れるプールは浮き輪なしで脱力して浮いて、流されて遊びました(苦笑)
⑤ビーチサンダルは最後以外あまり意味がない!
ビーチサンダルを持ち込むことが可能ですが、プールエリアでの利用は禁止されています。
実質的に使うのは、
- ロッカー ⇒ プールエリア
- プールエリア ⇒ レストランエリア
- プールエリア ⇒ 露天風呂エリア
こういったエリア間の移動のみです。
8割方はプールエリアに滞在していて、その間は使いませんでした。
ただプールを切り上げて、最後に入浴してから帰る際はとても便利です!
最後にはあると便利なので、海や川で遊ぶ時ほど常時活躍しない点は気に留めつつ持ち込むと良いでしょう。
⑥株主専用休憩所がある!
ハワイアンズの中には「株主専用休憩所」があります!
コレは株主優待券の券面などには記載されていません。
場所は「スプリングタウン」の「プラザ」付近です。
「プラザ」から見てこちらの道を進み…↓
ちょっと分かり辛いですが入口はこんな感じです↓
濡れた水着での利用が不可(よく拭きとればOK)など、使用できる場面はやや限定的かもしれませんが、無料の給茶機やテーブルの設置がありました。
株主とお連れ様の利用が可能と書かれていますが、どのように確認されるか?は不明です。
株主優待券の冊子があれば問題なさそうですが、特にチェックなどはありませんでした。
私が訪れたのは、閉館時間も迫っているガラガラの時間帯だったからかな?と思います。
ハワイアンズでビッグアロハを満喫するための知識!
ハワイアンズの新名物となっている『ビッグアロハ』。
高低差&滑走距離で日本一を誇るボディスライダーとなっていて圧巻です!
どのぐらいスゴイかというと…
- 高低差は40.5m ⇒ ビル10階相当!
- 全長は283m ⇒ 1分程度滑りっぱなし!(個人差あり)
もうその辺のスライダーとは一味違う体験となります…!
実体験を元に、満喫するためにあると良い事前知識を紹介してみます!
滑ってる最中に溺れそうになることはなかった。着水後はヘルプあり!
ビッグアロハについて検索すると、滑ってる最中に顔に水が掛かり、溺れそうになったという記事がいくつか出てきます。
ちょっと心配していたのですが、私や家族は皆、滑ってる最中にそのような状況にはなりませんでしたし、なりそうな感じもしませんでした。
何か改良・対策がされたのか、たまたまなのかは不明ですが…。
少なくとも子供も含めた同行者6名が皆、滑走中は特に危険性を感じることはありませんでした。
溺れかけるのは、むしろ着水後かもしれません。
ただ着水後は、漏れなくすぐに係員がヘルプ出来る態勢を取っていてくれるので、焦ったり慌てたりしないことが大事です。
着水後も安心して身を任せられるヘルプ待機があることを滑る前に知っておくと、危険度が全然違います。
1分もの間、急旋回しながら滑り落ちてくるので、着水後にどちらが上か分からずに焦って溺れかけている方もいました。(すぐさまヘルプが入り、問題なし)
ビッグアロハを滑っている最中に酔ってしまうことはなかった!
実は私、年齢を重ねるとともに乗り物酔いが激しくなっていまして…。
学生時代に楽しく乗っていた「スペースマウンテン」に久しぶりに乗った際、あまりの酔いっぷりに途中で吐きそうになってしまったほど…。
USJのハリーポッターでは見事にリバース…(苦笑)
そんな私なので、ビッグアロハでも酔ってしまうのでは?とかなり心配していました。
いざ乗ってみた結果、最初から最後まで笑いっぱなしだったので、全く問題ありませんでした!(笑)
ビッグアロハを楽しむ狙い目の時間と避けるべき時間
ビッグアロハは常に混み合っていて、2023年8月の訪問時でもピークは2時間以上の待ち時間が出ていました。
空いていて狙い目となる時間は、
- 開場直後
- お昼
- 閉館間際
となります。
ただ1日遊んでいると結構体力消耗しますので、よほど若さと体力に自信がない限り、閉館間際に遊ぶ余力が残っているかはかなり疑問です(笑)
開場直後は狙い目ではあるのですが、開場から1時間ほど経った際に行ってみると、すでに2時間超の待ち時間となっていました…。
一番現実的な狙い目は、皆が昼休憩を取っている間やその直後です。
但し逆に避けるべき時間もあり、それは並んでいる間に15時を跨ぐ時間帯です。
15時になると『15時以降入場券』で遊びに来た人が一斉に押し寄せます…!
『クイックパス』を持っている人がたくさん来ると、通常列に並んでいる人はどんどん後に回されてしまうので、待ち時間が非常に延びます…。
現在時間+待ち時間で15時を越えてしまいそうな場合は、覚悟が必要なので注意しましょう。
クイックパス300円で混雑をスルー出来る!
前段落で登場しましたが、ビッグアロハには「クイックパス」という有料の混雑回避パスがあります。
1回1人あたり300円で、列のほぼ先頭まですっ飛ばしていけるパスになります。
- どうしても乗りたいけど、2時間も待てない…。
- ハイシーズンでいつまで待っても混雑緩和がしない…。
…といった場合は、2時間節約出来るなら効果大ですし、利用を考えてみても良いかもしれませんね!
個人的にクイックパスの存在を「ビッグアロハ」の受付に行くまで気付けなかったので、もっと存在周知があっても良いのかな?と思いました。
ハワイアンズでちょっと不便を感じた点(覚悟しておきましょう)
ハワイアンズで過ごしていてちょっと不便だな…と感じた点も書いておきます。
同じ点が気になる方もいるでしょうし、知っておいて事前に覚悟や準備が出来れば良いかもしれませんね。
不便①案内板がやや分かり辛い!
名物の「ビッグアロハ」などは、メインプールからは離れた位置にあるのですが、案内板がしっかりとは網羅されていないので、どちらへ向かえば良いかやや分かり辛いです。
特に到着直後など慣れていないとグルグルフラフラとさまよってしまいますので、注意しましょう。
分からない場合は早めに係員に聞いてしまった方が良いです。
不便②ビッグアロハ待ち時間が把握し辛い!
また「ビッグアロハ」絡みになりますが(笑)
ビッグアロハの待ち時間は、ビッグアロハ入口の待ち時間表示でしか把握できません。
某夢の国のように、アプリに待ち時間表記したり、メインプール側に電光表示などがあれば便利なんですけどねー…。
前述の通り、メイン滞在するプールやスライダーからビッグアロハは離れているため、イチイチ長い距離を歩いて確認しにいく必要があり、ちょっと面倒になる点は覚悟しておきましょう…。
上の写真がビッグアロハの入り口で、カンバンのあたりに待ち時間が掲示されます。
(※写真は閉館間際なので掲示ナシ)
不便③ビッグアロハ待ち時間中は娯楽が一切ない!
さらに「ビッグアロハ」絡みですね(笑)
ビッグアロハでは、ほとんど窓もない壁に囲まれた階段でひたすら列に並ぶことになります。
場合によっては2時間超も…。
某夢の国のように、待ち時間中も少し楽しめる工夫は一切ありません。
水着でこれから激しいスライダーに乗るために並んでいますし、基本スマホなども持ち歩いていませんしね。
途中に「謎のモニター」が数か所設置されていましたが、私が訪問した際は電源OFF状態で何も映されていませんでした(苦笑)
- ビッグアロハの紹介VTRを流して気分を盛り上げる
- 注意事項を流して事前に把握させる
- フラガールの紹介VTRを流す
- レストランのPRVTRを流す
などなどいくらでも使いようはあると思いますし、それだけでツラさが緩和されそうなんですけどねー…。
某夢の国で同じ時間待つ以上にキツイ待ち時間になることは覚悟しておきましょう!
不便④露天風呂には洗い場なし。一度服を着て移動が必要!
ハワイアンズには『江戸情話 与市』という、裸で入浴する露天風呂が用意されています。
とても広くて気持ちの良い露天風呂で、雰囲気も最高!
プールで遊んだ疲れを癒せる素晴らしい施設です。
…ですが唯一の残念なポイントとして、この与市には洗い場がありません…!
洗い場のある「温泉大浴場パレス」には、一度服を着て与市を出て歩いて移動する必要があります。
コレが割と面倒…!
ちなみに「温泉大浴場パレス」にも、実は露天風呂はあります。
ただ、規模や雰囲気、気持ちのよさは断然「与市」の方が上なんですよねぇ…。
どうしても面倒な方は「パレス」のみで、入浴と洗い場利用を一気に両方済ませることが出来ますが。
思い出に残るのは、確実に与市です(笑)
両方を楽しむためには、何度か着替える手間が必要になると覚悟しておきましょう!
ハワイアンズ公式HP、与市の紹介ページ↓
まとめ
以上、ハワイアンズを満喫するために事前に把握しておくと良い点をまとめてみました!
特にロッカーや無料休憩所の活用、ビッグアロハの満喫方法など、しっかり事前に知っているかどうかで差が出ますので、是非チェックしてみてくださいね!
なお今回フラダンスなどのショーは一切観ずに、1日中スライダーや流れるプールで遊び倒していましたので、ショー関係の実体験はなく、紹介出来ておりません。
ビッグアロハは長時間並んで体験して1回でオナカイッパイでしたが、浮き輪を利用するスライダー2種は、子供たちにとって1日遊び続けていても飽きない面白さだったようです!
この記事は私同様に株主優待券を活用する前提で書いていますので、お得な入場券の購入には触れていませんが、公式HPより事前購入でお得にチケットを手に入れることが出来ます。
またコンビニや楽天トラベルでの事前割引購入も可能なので、チケットをこれから買う方は参考にしてみて下さい!
では!