株主優待先回り投資 PR

株主優待先回り投資、25年12月銘柄の再組入れ完了。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

株主優待先回り投資の経過報告です。

立会外分売実施前に一時的に売却しておいた「2268 B-Rサーティワンアイスクリーム」ですが、実施当日に再度購入しておきました。

今のところ心強い推移です…!

関連記事はコチラです↓

株主優待先回り投資 25年12月銘柄の検討過程を公開!株主優待銘柄を権利確定の約4か月前に購入し、権利を取得せずに売却するというマイルールにて『株主優待先回り投資』を実践しています。 ...
株主優待先回り投資、12月銘柄B-R31立会外分売実施のため一時的に売却2022年10月より開始した「株主優待先回り投資」。 25年12月権利銘柄として保有している「2268 B-Rサーティワンアイスク...

一時的に売却していた12月銘柄を再購入!株主優待先回り投資PF

12月銘柄B-Rサーティワンアイスクリームを再購入した結果、PFは以下となりました↓

株主優待先回りPF20251106株主優待先回りPF20251106

 

3,975円で100株の再購入となりました。

8月末に購入→11月の分売実施前に一時的に売却した分の損益は、

優待先回り投資2512B-R31一旦売却分の確定損益優待先回り投資2512B-R31一旦売却分の確定損益

 

-18,167円となっています。

(※先日の記事と数十円ズレているのは、暫定損益から確定損益に上書きされたため)

一時的に売却(4,030円)→再度購入(3,975円)により、100株5,500円分は有利にすることが出来ました。

これから権利日に向かって順調な上昇を期待していますが、8→11月での下落分が割と大きく、最終損益がプラ転するほどの上昇は厳しいかもしれませんねー…。

12月は他の2銘柄(北海道コカ・コーラ、東海汽船)が好調な点はありがたいのですが。

まとめ

12月銘柄として購入後、立会外分売実施に備えて一時的に売却していた「2268 B-Rサーティワンアイスクリーム」ですが、再度100株購入しておきました。

元々保有期間中に立会外分売がほぼ確定で実施されると見込まれる中でしたが、今年も「実施の情報を受けてから売却」→「実施後に再購入」で大きな影響を受けずに済みました。

「売却発注したつもりミス」はありましたが…、幸運にも結果は同じとなり良かったです。

他社を見ていると、立会外分売実施の開示があり次第、大きく調整しにいく銘柄の方が一般的でB-R31は特殊と感じますので、この経験を活かす場面は少ないかも?しれません。

上場維持基準を意識した実施としては当面の最終回になりそうなので、立会外分売実施を間に挟まない来年以降はどのような動きになるかも注目していきます。

今回の一時的な売買で「立会外分売実施」の影響が回避出来たこと自体は満足ですが…。

業績は良いのに営業益上方修正がなかった失望なのか、8月末の購入時点よりは若干低い位置での推移となってしまっています。

重いかな?と思っていた4,000円はスルりと回復してくれたので…、望みは薄いかもしれませんが、最終損益プラ転も期待しつつ権利日まで様子見です!

ではー。