株主優待先回り投資 PR

株主優待先回り投資、25年7月銘柄組入れ完了。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

株主優待先回り投資の経過報告です。

3月末権利付最終日は3/27(木)でしたが、その前営業日である3/26(水)を「7月権利株主優待銘柄の先回り購入日」というルールで運用しています。

今回は事前検討通り、

  • 過去データでも高勝率を誇る「バルニバービ
  • 貸借銘柄ながら安定感と優待内容の魅力高い「モロゾフ
  • 歴史浅く安定感より爆発力に期待「グローバルスタイル

…の3銘柄組入れとしました。

昨年7月銘柄構成をそのまま維持となっています。

事前検討した記事はコチラです↓

株主優待先回り投資 25年7月銘柄の検討過程を公開!株主優待銘柄を権利確定の約4か月前に購入し、権利を取得せずに売却するというマイルールにて『株主優待先回り投資』を実践しています。 ...

7月銘柄を組み入れ!株主優待先回り投資現在のPF

7月銘柄を組み入れた結果、PFは以下となっています↓

株主優待先回りPF20250328株主優待先回りPF20250328

 

今回は株数に差を付けました。

バルニバービとグローバルスタイルを300株ずつ、モロゾフは100株、トータル100万円程度としています。

大和コネクト証券の一般信用リリース記念キャンペーンに合わせて、一般信用での組入れとしています。

キャンペーン期間は4月末までと残り少ないですが、約1か月分のキャッシュバックはいただけるので。

モロゾフは貸借銘柄で多少逆日歩をいただける可能性もありますし、間際になったら制度信用への乗り換えも検討してみます。

キャンペーン告知ページ↓

一般信用リリース記念!「金利」と「手数料」を“全額”キャッシュバックキャンペーン | 大和コネクト証券

 

(以下は思いっきりPR)

念のため紹介コードも置いておきます…↓

お友達招待プログラム (招待コード:DHTFBGAA)

ウエル活原資にもなるポイントサイト経由がよりおススメです…↓

モッピー 大和コネクト証券開設

その他保有銘柄の値動き状況など

3月権利銘柄は売却完了。

権利付最終日に3月権利銘柄は売却を終えています。

詳細内容は例によって別記事にて分析・報告予定です。

3/9月銘柄は本企画での鉄板銘柄となっている「安楽亭」1銘柄集中でしたが、今回もしっかり利益確定出来ました。

保有中に心配することもほとんどなく、こういうエース銘柄で常に固められたら安定感抜群ですよねー。

4月権利銘柄は東和フードサービス

直近4月権利銘柄として組み入れているのは東和フードサービスです。

2月頭の一般信用に移行クロスによる暫定確定益が24,242円分と、現時点の含み益が24,388円。

合算すると+48,630円で+6.1%程度となっています。

現時点でも十分な利益となっていますが、ラスト1か月での動きに注目していきます。

まとめ

7月銘柄は「バルニバービ」「モロゾフ」「グローバルスタイル」の3銘柄を組み入れました。

正直、3銘柄とも権利落ち後これまでの値動きを見ているとちょっとタイミングを逸しているかも?というような雰囲気もあり、ちょっと自信薄。

それでも現状エース不在の7月なので、昇格候補として頼もしい動きをしてくれることを期待しています。

そういえば先月末、6月銘柄候補ながら立会外分売実施の可能性があり外していた「B-Rサーティワンアイスクリーム」について、自由投資枠で狙ってみようかなと触れていました。

実際に立会外分売実施日に購入し、目途と考えていた4,000円近くまで上昇したのでサクッと利確することが出来ました。

BR-31売却BR-31売却

 

1,500株で5.8万円程度の利確ですが、不安を感じることもほぼありませんでしたし、ありがたいです。

4,000円近辺で苦戦するかな?と考えていましたが、あっさり抜けていて早売りだったかもしれませんね。

こうした立会外分売を活かした波乗りのような立ち回りが出来たのも、この株主優待先回り投資を実践していたことが理由なので良い相乗効果になっています。

7月権利銘柄として組入れた3銘柄も答え合わせまでしっかり推移を見守っていきます!

ではー。