株式投資 PR

株主優待先回り投資を見切り発車で開始!もろもろ公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨日少し触れていた株主優待先回り投資法。

まだまだ研究しておきたいことはあるのですが。

見切り発車でもう早速購入してしまいました…。実際に尻に火が付いた方が真剣に学ぶ性格でして…。

とりあえず退職しちゃったり、とりあえず分売参加しちゃったり…、そんなのばっかですね私(笑)

これから株主優待先回り投資をされる方の参考になる?かは不明ですが、私自身の学びや考えの変遷、損益について公開していこうかと思います!

練習ですし非常に小規模で見応えもないかもしれませんが、お付き合いください。

株主優待先回り投資のマイルール・ポイント

拙い研究からですが、開始するにあたりいくつかマイルール・ポイントを作りました。

  1. 売却:権利確定月の月初~権利付最終日を目安。適宜調整するが優待取得はしない
  2. 優待価値のx倍上昇で利確、同値下落は損切
  3. ローリターンなので積極的に損小利大意識
  4. 購入:権利月2~4か月前の月末権利付最終日の前日まで
  5. 非貸借銘柄(出来れば)
  6. 一般信用人気で枯れがち銘柄(出来れば)
  7. 個人投資家に人気銘柄

⑥や⑦は、なんともう10年以上も株主優待投資を行ってきているようなので。

先日の常磐興産の過去イメージがずばり当たってたように、過去の知見を活かしつつ選定したいです。

④の購入タイミングは当初は半年ぐらい先回りしたほうが良いのかな?と考えていたのですが。

  • 半年前:中間期の株主優待・配当権利落ちにモロに巻き込まれる
  • 5か月前:四半期決算発表の直前直後で値動き荒い

…ということでひとまず4か月で実施としてパフォーマンスを見てみることにしました。

そもそも先回りをする際に肝心の全体の地合いのイメージは。

これから2-3Q業績が明らかになるにつれて右肩上がり!…を想像してはいますが。

先週までの様にボラが大きい局面もあり、そういう際にわざわざ先回り自体をすべきか?という点は確かに微妙ではあります…。

そこでお試しで2、3、4か月先の優待銘柄をそれぞれ少しずつつまんでみることにしました。

(…でも2か月先銘柄買っちゃうと結局四半期決算とカブっちゃうんですけどね)

過去のパフォーマンス確認には楽天RSSを、素人なりに活用!

そうと決まれば、まずは10月末の4、3、2か月先。

2月、1月、12月銘柄から候補を選定開始。

しかも④ルール適用なので本日中に!(笑)

昨年10月と今年2月で各優待銘柄がどのような株価変動になったのか?

簡単に調べるために楽天RSSを利用してみました!

幼稚できったねーですが、こんな感じです(笑)↓

楽天RSS活用、任意の過去終値表示楽天RSS活用、指定した銘柄・過去日付で終値を自動引用してくれる!

 

1行目に指定したい日付は固定で入れておく。(=各月の権利付最終日とその前日とか)

銘柄コードだけ打ち込む ⇒ 瞬時に指定した日付の終値を引用

というような楽天RSS数式を入れてみました。

ちなみに入っている式はこんな感じです↓

=RssChartPast(S9,$B8, “D”, S$1, 1)

  • S9:文字で「終値」
  • $B8:銘柄コード(例はあさひの3333)
  • D:「日足」を指すらしい
  • S$1:終値知りたい日付を指定(例では20220216)
  • 1:チャート本数

これで1銘柄サクッと確認 ⇒ ガサッと5行コピペ ⇒ 銘柄コードだけ入替入力!

…と繰り返していく感じです。

銘柄コードは「N225」で指定すると、日経平均も引用可能。

日経平均の騰落に対し、各優待銘柄がどう騰落したのか?を比較していくことができます。

…楽天RSS様様!!

※見る人が見れば超低レベルの自動化なのは承知してます。コレスゴイだろ!などとは全く以て思ってません。見習いでも汚くても、根性で時短出来るもんですよ!という紹介です。

そんなこんなで本日購入した優待先回り銘柄は3銘柄

一応比較はしてみましたけど、実は2月銘柄は比較する前からほぼ心に決めてました!

割と自信アリ、3333あさひです!昨年10月-2月のパフォーマンスも申し分ナシ!

業績効果も追い風でしょうからなんとも言えないのですが…。

ただ、少なくとも。

  • 毎年直前に優待権利欲しいなあ!と思う頃には株価上昇済
  • 権利落ちを考えたら裸は厳しい…
  • かといって一般在庫も即蒸発の人気銘柄

…であることは経験から理解しています!

じゃあ1月銘柄と12月銘柄は…?

マイルールはもちろん意識し、過去の価格推移も検証しましたが、最後はもう直感で選んじゃいました(…!?)

…ハイ。2月銘柄以外はさほど自信なし(笑)

優待先回り投資の損益状況(2022年10月26日終値時点)

本日終値時点でのPFスクショです↓

優待先回り投資PF優待先回り投資PF

 

練習ですしすべて1単元のみ。

特にルール補正の必要がないと感じている間は、11月末権利付最終日の前日までに3月銘柄を吟味して足します。トータル4銘柄になる予定。

翌12月末までには12月銘柄が卒業&4月銘柄を足すので、4銘柄キープ。

パフォーマンスを見ながら銘柄数を増減させたり、〇か月前購入を見直したり適宜やっていきます!

…雰囲気に違和感を感じたら全ポジ閉じて逃げる可能性も十分にあります!(笑)

ところでなぜコネクト証券で?

コネクト証券を選んだ理由は大したことないですが。

  1. クロス取引する他口座と切り離して楽に集計したかった
  2. コネクト証券の買方金利が意外と安かった(2%)
  3. 取引手数料はクーポンある間は無料
  4. コネクトIPO優遇のため常時何かしら建てとく必要あり

④の義務を果たすため、これまでは中長期投資銘柄のうちの一つを建ててました。

ただそれ以外のほぼ全ポジは日興なので、ポツンと分かれていると存在も忘れがち…。

当面取引は少なめなので手数料無料クーポンで十分間に合うでしょう。

買方金利も意外と安い。

アプリメインですが、PC発注も可能。

…その程度の理由でした!

まとめ

なんだか思いついたら試し始めてみたくてたまらず、バタバタっと選定してしまったのはちょっと反省です。(特に12-1月銘柄)

まあ、株主優待がバッファとなって大怪我を防いでくれるでしょうし?

運用しながら微調整していきたいと思います!

優待廃止とかは勘弁ですね…。

クロスマーケやAB&Companyのように、株主優待新設からの取得とかは別カウントかな…?とか。

肝心の利食い損切りラインももう少し各銘柄で明確に決めておくとか。

まだまだ穴だらけ・粗だらけですが、痛みとともに学んでいきたいと思います!

では。

CONNECT証券口座の作成をお考えの方

もしコチラから口座開設して頂くと私からの紹介として「500円」がプレゼントされます。

ですが、ハピタス経由で開設すれば『2,000円相当』が頂けるポイントアップ中です↓

ご面倒でなければ、ハピタス経由で開設された方がお得です。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス