アサイーで有名な『2586 フルッタフルッタ』から、6月13日前後に議決権行使書類が到着していました。
フルッタフルッタと言えばもう1つ有名な点?がありまして…。
実は議決権行使をすると全員にQUOカード500円分がいただけます!
それでいて株価は37円(2024/7/10終値ベース)なので、最低限必要な100株=3,700円分の株を購入しておくだけ。
もちろん、株価値下がりのリスク・配布終了のリスク・赤字会社のリスクがありますので、ご利用は計画的に…。
たまたまですが、同じように少額で株主優待がいただけることで有名なラストワンマイルを1株購入しておくために必要な資金(同終値ベースで3,695円)とほぼ一緒ですねー。
フルッタフルッタから議決権行使の書類が到着。今期もQUOカード継続!
実際に届いた議決権行使の書類が入っていた封筒がコチラ↓
左上に朱書きで、
【株主の皆様へ】
・事前に議決権を行使いただきました株主様には、お一人につきQUOカード1枚(500円分)を、後日お送りさせていただきます
(…以下略)
…と書かれていることが確認出来ますね!
抽選ではなく、期限内に議決権行使さえすれば全員もらえます。
うーん、太っ腹ー!
フルッタフルッタの議決権行使をしたい(QUOカードが欲しい)場合は、株をいつ購入しておけば良い?
フルッタフルッタの決算月は毎年3月です。
次回は2025年3月27日(木)が権利付最終日となるため、この日までに保有しておくと定時株主総会での議決権行使が出来ます。
なおフルッタフルッタでは2023年11月には臨時株主総会が招集されました。
なんとこの際にも議決権行使でQUOカードがいただけましたが、コレは読めませんし、たまたまそういう機会があったらラッキー!ってやつですね。
3千円程度の株購入で5百円もお礼がいただける?!フルッタフルッタ議決権行使のお礼は怪しい?
ラストワンマイルほどではないにしても、3,700円の株式購入で500円がいただけるとなると、利回り13.5%となります…!
…そんなに美味しい話ある?怪しくない?と感じる方が自然ですよね。
フルッタフルッタ業績はずっと赤字!株価も大低迷!
フルッタフルッタの業績は2016年3月期から9期連続の赤字が続いており、2025年3月期も赤字予想=10期連続の赤字が予想されています…。
そのため株価も低迷を続けていて、2014年12月の上場来高値6,720円からたった10年未満で37円まで下落してしまいました…。
2023年高値は106円、2024年高値は49円でしたので、それぞれ現在の含み損を計算してみると…↓
購入タイミング | 購入資金 | 現在値 | 含み損 |
2014年高値 | 672,000 | 3,700 | -668,300 |
2023年高値 | 10,600 | -6,900 | |
2024年高値 | 4,900 | -1,200 |
こんな惨状となっているため、500円のQUOカードは焼け石に水と言えるかも…。
もちろん赤字状態が長年続いていますので、次回から急に廃止になる可能性も十分ありますし、最悪の上場廃止パターンだってありえなくはない話です…。
少しだけ業績は回復の兆し?株主優待も2020年から「休止中」で復活の可能性も?
一方で、フルッタフルッタの業績はどん底からは回復中です。
売上高と営業利益を見ると↓
決算期 | 売上高 | 営業利益 |
2014/3 | 2,873 | 246 |
2015/3 | 3,344 | 106 |
2016/3 | 2,571 | -474 |
2017/3 | 1,619 | -506 |
2018/3 | 1,104 | -537 |
2019/3 | 1,221 | -751 |
2020/3 | 938 | -406 |
2021/3 | 847 | -249 |
2022/3 | 780 | -330 |
2023/3 | 804 | -312 |
2024/3 | 1,136 | -263 |
2025/3予 | 1,430 | -100 |
(マネックス証券 銘柄スカウターを参照)
2025年3月期は予想値なので完全に信用は出来ないものの、2024年の売上実績がポコっと伸びていることは分かります。
…もし、今期以降も順調に売上が伸び続けて黒転、「休止中」と明記されている株主優待の復活などがあれば…?!
株主優待は「一時休止中」と明記されているフルッタフルッタの公式HP↓
…と妄想が先走ってしまいそうですが、ここまでひたすら業績低迷し続けたことも事実ですので。
まだまだかなりリスクある状態なのは間違いなさそうです。
まとめ
3,700円分と低額の株式購入+議決権行使で500円分のQUOカードがいただけた、フルッタフルッタの紹介でした。
株価の値下がり、お礼の廃止、上場廃止…と色々なリスクが付きまとう状況なので慎重な自己判断は必要です。
…ただ、リスクといっても3,700円で割り切ってしまえる金額ではあります。
私はアサイー自体の魅力も感じますし、業績の回復を妄想しつつ、ひっそりと保有して議決権行使のお礼が続く限りはいただいていくつもりです。
ポイントサイトなどで新規証券口座開設した際に、何かしらの銘柄購入が必須条件だったりしますよね。
こういった銘柄を頭の片隅に残しておき、某ウ●ブル案件に参戦中にふと思い出せたので活用してみた…、というのが正直な私自身のパターンでした(笑)
現在はQUOカードを含めても少額の含み損状態ですが、今後どうなっていくのか注目しています!
ではー。