耳寄り情報 PR

25年9月ウエル活で実際に購入した商品とお得度確認

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

25年9月もウエル活に取り組みました!(ほんの少しだけ…)

私が今月主に取り組んだキャンペーンは、

(メイン)

なし!

(サブ)

  1. ウエルシアアプリ内のクーポン
  2. クラシルリワードのレシチャレ「シルコットウェット詰替え」
  3. JAF割15%

でした。

結果、1,188円の商品を373円相当(68.6%引)でお買い物出来た!ことに↓

25年9月ウエル活購入品25年9月ウエル活購入品

 

大型キャンペーンの開催もなかったので、ホントに最低限の買い物でした。

私の組み合わせ&戦果を一例としてまとめておきます。

2024年8月のウエル活をもって、Vポイント(Tポイント)は利用終了となりました。

2024年9月以降はWAON POINTのみがウエル活に利用出来ます。

VポイントはWAON POINTに手数料無料で移行可能、移行手順をまとめた記事参照ください↓

ウエル活で使えなくなるVポイント、WAON POINTへ交換した手順私も毎月参加している「ウエル活」こと、ウエルシアで毎月20日に開催される「お客様感謝デー」。 保有ポイントの1.5倍分のお買い物が...

2025年9月ウエル活の戦果まとめ

今月の戦果を全体的にまとめると以下です↓

税込売価 値引き 使用P 獲得予定P 実質
シルコット 1,188 -179 673 300 373
合計 1,188 -179 673 300 373

通常価格1,188円の商品購入に対し、使用したのが673円相当。

さらに2重取り・3重取りによる後日付与予定のポイントが300円相当

1,188円の商品を373円相当(68.6%引)でお買い物出来たことになりました。

①重複クーポン狙い 1,188円分が673P支払い300P還元で68.6%引き

ウエルシアアプリクーポンとクラシルリワードレシチャレで重複していたのを発見↓

クラシルリワードとウエルシアアプリで同じ商品を発見クラシルリワードとウエルシアアプリで同じ商品を発見

 

ちょうどウェットティッシュ在庫が切れたタイミングでしたし、参加しました。

  • ウエルシアアプリのクーポンは、購入前に「セット」が必要
  • クラシルリワードのレシチャレは、購入後にレシートを撮影して提出が必要

ウエルシアアプリクーポンで獲得したポイントはレシートには表示されませんが、翌日以降にポイント履歴で付与が確認出来ますので、慌てなくて大丈夫です。

クラシルリワードのレシチャレはレシート撮影が面倒ですが、その場ですぐ有効判定も出ましたし簡単でした。

クラシルリワード 即時有効判定クラシルリワード 即時有効判定

 

購入したもの

  • シルコットウェットティッシュ 詰め替え8個セット 1,188円
  • 合計 1,188円(税込)

適用された割引・ポイントバック

  1. ウエルシアアプリクーポン 200P
  2. クラシルリワードレシチャレ 100P
  3. JAFクーポン15%割引 -179円分
  4. ウエルシア感謝デー 336P 分お得

通常価格1,188円の商品購入に対し、使用したのは673円相当。

さらに2重取り・3重取りによる後日付与予定のポイントが300円相当

1,188円の商品を373円相当(68.6%引)でお買い物出来た!ことになりました。

25年9月ウエル活購入品25年9月ウエル活購入品

まとめ

以上が2025年9月のウェル活戦果の振り返り報告です。

合計で1,188円の商品を373円相当でお買い物

大型キャンペーンがなく今月はスルーかな…?と直前まで思っていましたが、念のため最後にクーポンをチェックしていたらちょうど必要な商品が出ていて良かったです。

品数が1点だけと寂しい限りですが、割引率は悪くなかったですね!

来月以降も上手に参加していきたいです。

ではー。

おまけ(PR) WAONPOINTを貯めるには…?ポイントサイトでガッツリと…!

ウエル活はとても魅力的ですが、毎月参加していると大量にWAONPOINTを消費します。

各キャンペーンでの還元もありますが、戻ってくるのはPayPayポイントやえらべるPayなど、WAONではない場合も多く、どうしても支出の方が上回りますよね。

イオンの株主になると、イオンでのお買い物に対し3~7%のキャッシュバックをWAONPOINTで受けることが出来るので重宝しています。

それでも足りない分は、ハピタスモッピーなどのポイントサイトに登録し、年会費無料のクレジットカード作成や証券会社口座開設などでガッツリ貯めることも出来ます。

楽天などでのネットショッピング前に、こうしたポイントサイトを経由すれば1%獲得出来ますが…こちらはチリも積もれば…という感じでしょうか。

すでに利用されている方も多いとは思いますが、参考までポイントサイトPRでした。