3月12日は3月15日権利付最終日でした。
逆日歩日数は3日。
納得の押し引き、満足な取得は出来たでしょうか?
現渡・品渡注文を終えるまでがクロス注文です!
『今夜一通り作業 → 翌営業日の場中や昼休みに最終チェック!』がおススメです。
翌営業日中に品渡したはずの銘柄が保有一覧から消えているか?をチェックして、漏れがあれば実施しておけば間に合いますし、分かり易いので。
最終は明日の15時半までならどの証券会社も共通で間に合いますので、お忘れなく!
我が家で制度信用クロス突撃した25年3月15日権利銘柄
2025年3月15日権利銘柄、我が家での制度クロス突撃は以下となりました↓
Code | 銘柄 | 株数 | 優待内容 |
(なし!) |
一般信用のみとしておきました。
今回は権利付最終日午後からの売禁発動がありました↓
3月15日権利株主優待銘柄、権利付最終日午後からの売禁発動です。
対象銘柄は
2664 カワチ薬品
現時点で10倍適用まではありませんが高額可能性up、押し引き再検討をおススメします。 pic.twitter.com/braD2P0ocg— はうす@とりあえず退職しちゃいました実録 (@house1021) March 12, 2025
逆日歩日数3日+当日売禁は怯みますねぇ…。
今年1月末を思い返せば規制銘柄のリスクは高そうですし、カワチ自体も3期前にMAX発生実績がありますので、ポンと高額発生となっても不思議ではありません。
ただ、条件が揃っているゆえに回避が増えれば逆転穏便となるかもしれませんし…。
めちゃ読み辛くなりましたねー。
私がもし参加していたなら、読めないなら無理しない、そこまでココにこだわる必要もないと思って撤退を選んだかもしれません。
貸借取引残高で妄想シリーズ
それでは株不足速報と過去の株不足・逆日歩実績を照らし合わせてチェック(妄想)していきますが↓
96ut.com」さんを参照させて頂いております
差引残高の過去分は「妄想に過ぎません
結果は入札により変動するため確実性は皆無、発表までの…という点は予めご了承ください!
2664 カワチ薬品 貸借取引残高(3/12速報値)前期比改善も規制でどうなるか
速報ベースで差引残高は▲462,300
直近5期の「差引残高 vs 逆日歩実績」と今期を比較↓
年月 | 差引残高 | 逆日歩(100株) |
2025年3月速報 | ▲462,300 | (MAX13,440円) |
2024年3月 | ▲566,600 | 780 |
2023年3月 | ▲515,700 | 770 |
2022年3月 | ▲549,400 | 1,920(MAX) |
2021年3月 | ▲249,100 | 105 |
(2021年3月より株主優待大きく改善のため以下は参考程度) | ||
2020年3月 | ▲242,700 | 900 |
2025年3月期 配当差益(予定) | 100株976円 |
株不足状況は前期比やや改善。
とりあえず「第一関門は突破」しましたが、直近過去で同じような株不足水準で穏やかな結果もあればMAXもありますので油断出来ません。
『規制発動 → 株不足水準は改善している → 逆日歩は厳しい結果…』となった1月の再来となるのか?
もしくは、逆転穏やか決着となるのか?
注目ですねー。
まとめ
以上、3月15日権利株主優待(=カワチ薬品)について、最新の株不足速報と直近数期の株不足vs逆日歩実績を見比べての「妄想」でした。
Code | 銘柄 | 前期比 | 妄想 |
2664 | カワチ薬品 | やや改善 | △ 不安定+直前規制もあり油断禁物 |
少なくとも、桁違いの株不足状況になってしまっている…!というような緊迫した状況は回避されています。
あとは、直近の株不足状況と逆日歩実績に近しい結果になってくれるかどうか…。
1月の傾向を吹き飛ばしてくれるような穏便な結果で、3月末のお祭りに弾みをつけてくれるでしょうか?
とりあえず今夜時点ではあくまで妄想でしかないので、明日の逆日歩発表に注目です。
まずは取捨選択・発注作業、お疲れさまでした!
品渡・現渡作業を確実に実施して逆日歩発表を待ちましょう。
ではー。