2022年6月28日(火曜日)は、6月末決算銘柄の権利確定日です。
今回の逆日歩日数は1日で助かります。
外食系人気銘柄が集中していて、資金管理が悩ましいです!
6月末権利株主優待銘柄の検討
私の取得優先度が高い銘柄の一覧表
6月末権利銘柄は100銘柄超ありますので、私がクロス取得を優先度高めに検討している銘柄に絞っています。
すかいらーくの取得方針
すかいらーくは我が家としては必須です!
私の1,000株は時間差買いのみ済ませていて、様子を見ながら制度で売りを入れておきます。
奥さんは注意喚起が出ないことを祈りつつ、最終日に1,000株制度クロスすると思います。
これでも使い切る自信がある・・・。
マクドナルドの取得方針
マクドナルドは奥さんが500株カブコムで一般信用クロス済みです。
5冊あればひとまずは足りそうです。資金と心に余裕があったら最終日に制度突撃もありかな・・・。
ロイヤルHDの取得方針
ロイヤルHDは、作業環境としては優先度低いですが、ご飯は美味しいので迷い中です(笑)
こちらも最終日に1,000株、かなあ。
クロスマーケティングGの取得方針
外食から離れると記念優待が実施されるクロスマーケティングGは見逃せません!
1,000株80万円で、2万円分のQuoカードですよ!!
今のところ注意喚起も出ていないので、制度クロスで額面1万円以上黒字です。
優待取得を始めて何年も経ちますが、ここまで効果が大きいことは滅多にないです。
さらに私は時間差で安いところで多めに購入に成功出来ましたので、最終日までに1,000株残して利確+900株制度クロスし、100株はそのまま持っておこうかな・・・という贅沢戦略です。
記念優待発表時のIRで、今後も株主還元強化と出ていましたので・・・。半信半疑ですけど(笑)
奥さんも最終日に1,000株制度クロスすると思われます。
千趣会の取得方針
千趣会は奥さんがモリモリ消費します(笑)
注意喚起が出てしまっているので、逆日歩は表記の2倍になります。
資金と効率のバランスから500株がちょうど良いです。
制度で突撃してしまう予定です。MAXだとしても券面額としては上回りますしね・・・。
アルペンの取得方針
人気銘柄ですけど実はいままで取得したことがありませんでした。
割と使いそうな気がするので一番効率の良い100株だけ、制度クロスしてみようかと思います。
カゴメの取得方針
カゴメは長期保有条件がありますので注意が必要です。
ずっとホールドしている端株が有効のはずなので、クロスしてみようと思います。
各社の一般信用で十分在庫がありそうなので、一般信用にします。
すかいらーく優先の補足!外食銘柄3社でそれぞれPC作業してみた経験から、環境を比較!
我が家方針としてすかいらーくを優先していますが、すかいらーく系列はコンセントとwi-fi環境がどの店でも完璧に整備されており、PC作業には最適です!
これだけ環境を整えて頂けるとありがたいばかりか、作業としての使用をある程度想定・許容してくれるだろうと思えるのも非常に大きいです。
平日であれば滞在中に満席になったこともありませんので、そこまで迷惑をかけずに過ごせるのが良いです(私が通っている範囲の店舗に関しては)
次に良いのはマクドナルドで、一部店舗を除いてwi-fiは整備されています。(入りがイマイチなことはありますが)
コンセントは新型店舗だと窓際席に完備されていますが、店舗によってはないこともあります。ドリンクバーではないので、コーヒーで粘る必要がある事も欠点ですね。
時節柄でしょうけど、お昼時でレジが混んでいても店内席は割とガラガラだったりします。
夕方になると学生利用も増えるので、混んできたら退店しています。
ロイヤルホストはご飯も美味しく快適ではあるのですが、wi-fiもコンセントもないのが致命的です・・・。
オフラインの短時間作業に限られてしまうため、作業内容を事前にある程度想定しておけばなんとかなるか・・・という程度です。
こういった環境なので、我が家にすかいらーく優待券は必須なのです!
まとめ 我が家の目玉はすかいらーくとクロスマーケティングG
私が優待取得を始めた当初の感覚だと、「20万円ぐらいの銘柄で3千円~5千円の優待価値」がノーマルでした。
20万円程度の銘柄をコツコツクロスしていき、日替わり状態で続々と届く株主優待を楽しむのもいいのですが、6月のようにこれは絶対必須だな!という銘柄をドカンと数社クロスしていくのは、作業効率としてはとても楽チンで良いです(笑)
前回12月は資金がカツカツでマクドナルドやすかいらーくの取得が少なめでしたので、現状優待券切れが起きています。
今回はしっかりと取得し、優待券を頂ける9月以降を楽しみに待ちたいと思います。
6月28日(火曜日)、明後日が権利付き最終日ですので、ご自身での決断に対してうっかり忘れをしないように行動しましょう!
では!